松沢成文 衆議院議員
42期国会発言一覧

松沢成文[衆]在籍期 : 40期-41期-|42期|
松沢成文[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは松沢成文衆議院議員の42期(2000/06/25〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は42期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院42期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
松沢成文[衆]本会議発言(全期間)
40期-41期-|42期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院42期)

松沢成文[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
40期-41期-|42期|
第149回国会(2000/07/28〜2000/08/09)

第149回国会 科学技術委員会 第1号(2000/08/04、42期、民主党・無所属クラブ)

○松沢委員 民主党の松沢成文でございます。  大島大臣におかれましては、科学技術庁長官御就任おめでとうございます。きょうは午前中も一時間文教委員会で徹底しておつき合いをいただきまして、また午後も四十五分ということで、きょうはつくづく大臣は大変だなと思っておりますが、よろしくお願いいたします。  先ほど大臣の所信を聞かせていただきました中に、こういうくだりがありました。「原子力開発につきましては、安全確保を大前提とすることを肝に銘じ、昨年の東海村の臨界事故の反省から制定された原子力関連二法を厳正、厳格に執行するとともに、地域住民や国民の理解が得られるよう最大限の努力をする所存です。」というふうに……

第149回国会 文教委員会 第2号(2000/08/04、42期、民主党・無所属クラブ)

○松沢委員 皆さんおはようございます。民主党の松沢成文でございます。  大島大臣におかれましては、文部大臣御就任おめでとうございます。行動派の大島大臣が生まれたことで、日本の教育改革も前進するのではないかと期待をする一人であります。  さて、教育改革が今大きな日本の課題になっていることはもう間違いないと思います。小渕前総理も、ことしの一月の施政方針演説の中で一番目に取り上げたのが教育改革でありました。その思いを受けて、三月には教育改革国民会議がスタートをしたわけであります。  残念ながら小渕前総理が急に御逝去をされて、それを継いだのが森総理大臣、この森総理大臣も、ずっと政治家としての活動の中で……


■ページ上部へ

第151回国会(2001/01/31〜2001/06/29)

第151回国会 文部科学委員会 第13号(2001/05/30、42期、民主党・無所属クラブ)

○松沢委員 遠山大臣、初めまして。民主党の松沢成文と申します。  きょうは、一時間、時間をいただきましたので、じっくりとこの三法案に関連して教育改革について議論をさせていただきたいというふうに思います。  今も議論になっておりましたけれども、教育基本法の問題をまず取り上げたいと思うのです。  教育改革国民会議の最終報告が十二月に出た。その中には、教育改革の基本として教育基本法の見直しに取り組むことが必要であるというふうな提言が載っているわけですね。  それで、今の質問で、大臣の教育基本法に対する考え方とかあるいは文部省内の協議の説明が今あったわけですけれども、端的に伺いますが、遠山大臣は、今の……


■ページ上部へ

第154回国会(2002/01/21〜2002/07/31)

第154回国会 総務委員会 第7号(2002/03/20、42期、民主党・無所属クラブ)

○松沢委員 民主党の松沢成文と申します。  まず、私は、テレビ、ラジオの英語放送の必要性について、NHKの見解を伺いたいというふうに思います。  世の中は国際化の時代でありまして、多くの人が海外に出ていく。海外旅行もありますし、留学もあります。また、日本にさまざま仕事を求めて外国から人々が入ってくる、こういう国際化の時代であります。その中で、私もそうですけれども、もうちょっと英語を勉強しておけばよかったかなと思うようなことを感じる機会がある方がほとんどだと思うのですね。  なぜ、世の中、世界じゅうを見て、英語がこうやって支配力を強めたか。これは、歴史からひもとくと、さまざま、パクス・ブリタニカ……

第154回国会 総務委員会 第20号(2002/06/04、42期、民主党・無所属クラブ)

○松沢委員 民主党の松沢成文でございます。よろしくお願いいたします。  これまで民主党の同僚議員から、いわゆる総理の一里塚発言についてさまざま質問がありましたが、聞いていて本当にわかりづらいので、私も再度質問いたします。  この発言は、郵政事業改革の中で今回の郵政公社というのをどう位置づけるか、そういう意味で大変重要なポイントの発言なんですね。もう一回繰り返しますが、さきの本会議で小泉総理はこう言っているんです。郵政事業の民間参入は民営化への一里塚、本丸への壮大な改革の中でかぎを握る、外堀を埋めたと言っても過言ではない、将来は民営化すべきで、公社化で終わりではない、夏までに取りまとめて検討して……

第154回国会 総務委員会 第22号(2002/06/11、42期、民主党・無所属クラブ)

○松沢委員 民主党の松沢成文でございます。どうも総理、ごぶさたしておりました。お疲れぎみだと聞いておりましたが、お元気でしょうか。  私は、荒井さんの今の議論とはかなり違った考え方を持っておりまして、郵政改革というのは、財政改革、行政改革、金融改革のど真ん中にある、日本の構造改革の中で大変重要な改革だと思っておりまして、それをやらなければいけないと頑張っておられる小泉総理の姿勢には共鳴するところがございます。だから、国会でもともに研究会をつくり、郵政民営化に向けて研究をしてきましたし、そして本も一緒に書いてまいりました。  しかし、総理、今回あなたの責任でお出しになられた郵政公社関連の四法案、……

第154回国会 総務委員会 第25号(2002/06/27、42期、民主党・無所属クラブ)

○松沢委員 民主党の松沢成文でございます。  総務省というのは非常に守備範囲が広い役所で、大臣、きのうもきょうも連日国会に引っ張り出されて、御答弁大変でお疲れだと思いますが、お仕事でありますので、きょうも元気よく御答弁をいただきたいというふうに思います。  さて、大臣、最初にちょっと大きな質問をしたいんですが、郵政三事業といいます。これは、郵便事業、信書や小包の配達と郵便貯金という預金の事業、それから簡易保険という簡単な生命保険の事業、これを合わせて郵政三事業というわけですが、このそれぞれの事業を少し個別に見ていただいて、郵便事業、郵貯事業、簡保事業、それぞれ特色あると思いますが、最も民間と競……

第154回国会 総務委員会 第26号(2002/07/04、42期、民主党・無所属クラブ)

○松沢委員 この関連法案について四度目の質問になりますので、もう総務大臣もかなり私の質問に飽きてこられたと思いますが、あと一時間、よろしくお願いいたします。  まず、信書の定義のあり方については、この委員会でも最も大きな議論を呼んだ一つのテーマであったと思います。それで、これについては、できるだけ民間にもやってもらおうという考えの人も、あるいは公社の経営をここは大事に考えようという人も、両サイドから、大臣にとっては、信書の定義というのはしっかり決めないとだめだというふうに言われてきたわけですね。ですから、本来であれば、ここは非常にあいまいな形だと民間業者も判断できないわけだから、きちっと法案に……


■ページ上部へ

第155回国会(2002/10/18〜2002/12/13)

第155回国会 災害対策特別委員会 第2号(2002/11/08、42期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○松沢委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、委員長の重責を担うことになりました松沢成文でございます。よろしくお願いいたします。  本委員会の重大な使命にかんがみ、誠心誠意をもってその職責を全うし、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいりたいと思います。  また、石井前委員長の遺志を継いでしっかりとやっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  何とぞ委員各位の皆様の御支援、御協力をお願い申し上げて、ごあいさつといたします。よろしくお願いします。(拍手)
【次の発言】 それでは、理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  委員の異動に……

第155回国会 災害対策特別委員会 第3号(2002/11/27、42期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○松沢委員長 これより会議を開きます。  この際、御報告いたします。  去る七月二十五日、本委員会から調査局長に命じました東海地震の強震動予測に基づく主要施設の耐震安全性に関する予備的調査につきまして、去る十月十七日、報告書が提出されましたので、御報告いたします。  なお、報告書につきましては、同日、田並元委員長から議長に対し、その写しが提出されました。
【次の発言】 次に、鴻池防災担当大臣、米田内閣府副大臣及び阿南内閣府大臣政務官から発言を求められておりますので、順次これを許します。鴻池防災担当大臣。
【次の発言】 米田内閣府副大臣。

第155回国会 災害対策特別委員会 第4号(2002/12/13、42期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○松沢委員長 これより会議を開きます。  この際、御報告をいたします。  今会期中、本委員会に付託になりました請願は四件であります。各請願の取り扱いにつきましては、理事会において協議いたしましたが、委員会での採否の決定はいずれも保留することになりましたので、御了承願います。  なお、今会期中、参考送付されました陳情書及び意見書は、お手元に配付いたしておりますとおり、火山噴火及び大規模地震災害に関する陳情書外五件、地震防災対策の充実・強化に関する意見書外一件であります。
【次の発言】 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。  第百五十回国会、前原誠司君外二名提出、被災者生活再建支援……

第155回国会 総務委員会 第5号(2002/11/14、42期、民主党・無所属クラブ)

○松沢委員 民主党の松沢成文でございます。  まず、きょう提案されております郵便法の一部を改正する法律案、これは憲法違反ということなので、法律を直すのは当然だと思っていまして、そういう意味では問題がないと思うんですが、ちょっと法律の文面の中で不明確な部分が私にとってありますので、質問いたします。  第六十八条の三項に、「郵便の業務に従事する者の故意又は重大な過失により、」というふうになっているんですけれども、また、六十八条の四項には、「「重大な過失」とあるのは、「過失」とする。」と。「重大な過失」と「過失」の違いというのはどこにあるんですか。法律を読んでいて全くわからないんですけれども。


■ページ上部へ

第156回国会(2003/01/20〜2003/07/28)

第156回国会 災害対策特別委員会 第1号(2003/01/20、42期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○松沢委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、引き続き委員長の重責を担うことになりました。本委員会の重大な使命にかんがみ、誠心誠意をもってその職責を全うし、公正かつ円滑な委員会運営に努めてまいりたいと存じます。  何とぞ委員各位の皆様の御支援と御協力をよろしくお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの奥谷通君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、委員長は、理事に       小野 晋也君    奥谷  通君       実川 幸夫君    松岡 利勝君  ……


松沢成文[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
40期-41期-|42期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院42期)

松沢成文[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
40期-41期-|42期|
第154回国会(2002/01/21〜2002/07/31)

第154回国会 憲法調査会 第3号(2002/04/25、42期、民主党・無所属クラブ)

○松沢委員 民主党の松沢成文でございます。  沖縄に派遣をされて公聴会をやってきた皆さん、大変御苦労さまでありました。沖縄は、太平洋戦争の最終盤で、ある意味で日本本土防衛のために大変なつらい思いをされた。そういう体験のある方からの生々しい御意見を聞いてきたということで、本当に御苦労さまでございました。  さて、そうした皆さんの御意見も受けて、きょうは憲法調査会で安全保障についての議論をするということで、私は、昨今の有事法制での議論でも言われておりますけれども、主権国家、独立国の安全保障の体系については、憲法にしっかりとまず明記しているのが当然だというふうに思います。  残念ながら、日本国憲法は……

第154回国会 憲法調査会政治の基本機構のあり方に関する調査小委員会 第1号(2002/02/14、42期、民主党・無所属クラブ)

○松沢小委員 民主党の松沢成文でございます。  先生の御主張に大変な興味を持ったんですけれども、先生の御指摘されています国民内閣制、私なりに判断をさせていただくと、議院内閣制をより直接民主制的に運用する、できる限り国民の意思を政治プログラムや首相選びに反映させていく。また先生は、立法府と行政府の関係を、単なる法的にとらえるのではなくて、内閣と議会の機能として、アクションとコントロールの関係だと。この二点が、先生の国民内閣制の大きな特徴だと私は把握しております。  さてそこで、先生の国民内閣制というのは、私なりに考えさせていただくと、イギリスの議院内閣制がモデルになるんじゃないかなというふうに思……

第154回国会 憲法調査会政治の基本機構のあり方に関する調査小委員会 第2号(2002/03/14、42期、民主党・無所属クラブ)

○松沢小委員 民主党の松沢成文でございます。  当小委員会では、前回の東大の高橋教授、そして今回北大の山口教授、これまでお二人の参考人をいただいて議論をしてまいりましたけれども、このお二人に共通するところは、前回の高橋教授も国民内閣制という言葉を使いまして、今回の山口教授も、やはりイギリスの議院内閣制が有効に機能しているというようなことをおっしゃいまして、今、日本の政治システムにおける議院内閣制がさまざま欠陥を抱えているんじゃないかとか、あるいはうまくいっていないんじゃないか、こういう批判にさらされている中で、お二人の参考人は、いや、日本の政治が今おかしいのは議院内閣制にあるのではないと。むし……

第154回国会 憲法調査会政治の基本機構のあり方に関する調査小委員会 第3号(2002/04/11、42期、民主党・無所属クラブ)

○松沢小委員 民主党の松沢成文でございます。よろしくお願いいたします。  二院制の意義ということで、先生は、日本もこれだけ人口が多くて、民意を集約していくプロセスとしてやはり二院制があった方がより好ましい、こんな御説明もありましたけれども、諸外国で二院制になっている国はたくさんありますが、非常に歴史的な背景があったと思うんですね。  例えば、アメリカの場合は、植民地が州として独立して、州の権限が非常に強かった。その上で、連邦国家をつくる上で、この州の代表としてしっかり物を言わせてほしい、これが上院の起源だと思うんですね。人口比例の下院と州代表の上院という形の歴史的背景を持った二院制。また、イギ……



松沢成文[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
40期-41期-|42期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

松沢成文[衆]在籍期 : 40期-41期-|42期|
松沢成文[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 42期在籍の他の議員はこちら→42期衆議院議員(五十音順) 42期衆議院議員(選挙区順) 42期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。