広瀬秀吉 衆議院議員
36期国会発言一覧

広瀬秀吉[衆]在籍期 : 29期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期
広瀬秀吉[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは広瀬秀吉衆議院議員の36期(1980/06/22〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は36期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院36期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
広瀬秀吉[衆]本会議発言(全期間)
29期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院36期)

広瀬秀吉[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
29期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期
第92回国会(1980/07/17〜1980/07/26)

第92回国会 議院運営委員会 第2号(1980/07/18、36期、日本社会党)

○広瀬委員 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題になりました航空機輸入に関する調査特別委員会の存続を強く主張する立場において意見を申し述べたいと思います。  いま、与党自民党の方はもう役割りが済んだということを一つの理由に挙げております。そしてまた裁判が進行している、こういうことで、これも結論に近づきつつあるのだからもうそれに任したらどうか、こういう二つが大体自民党の理由になっておると思うのでありますが、その理由に対して私どもは断じて承服できない、そういう立場で意見を申し上げる次第です。  まず第一は、これは五十一年の二月二十三日の本会議においてロッキード問題に関する決議というもの……


■ページ上部へ

第93回国会(1980/09/29〜1980/11/29)

第93回国会 議院運営委員会 第2号(1980/10/02、36期、日本社会党)

○広瀬委員 私は、ただいま議題となりました航空機輸入に関する調査特別委員会の設置の問題について、賛成の立場で、廃止しようという自民党の態度に反論をして、社会党を代表しての意見表明をいたしたいと存じます。  まず第一に、この航空機輸入に関する調査特別委員会は、国会の決議、衆議院の決議こういうものによって設置をされた重大な委員会であるわけであります。当初、五十一年の二月二十三日に本院でもロッキード問題調査特別委員会という形で、そのような国会決議が行われ、その後のこの委員会は、国民のきわめて強い要望に従って、それなりの役割りを果たしてきた、こういうように見ることができるわけであります。  しかしなが……

第93回国会 議院運営委員会 第17号(1980/11/17、36期、日本社会党)

○広瀬委員 私は、ただいま議題になりました会期延長の件につきまして、社会党を代表して反対の討論をいたします。  本来、わが国の議会制度は会期制度を設けておるわけでありまして、この会期の持つ意味というのは、非常に重大な、議会制民主政治を担保する、言うならば基本的なルールであります。相撲でたとえるならば土俵であります。土俵を御都合主義によって勝手に広げるというようなことは、まさに議会制民主政治を否定する暴挙と言わなければならぬと思います。  第二に、与党の会期延長申し入れの理由は、国会の審議がおくれている、特に参議院の審議がおくれているというようなことを言っておるわけでありますが、これは自民党が国……


■ページ上部へ

第94回国会(1980/12/22〜1981/06/06)

第94回国会 議院運営委員会 第1号(1980/12/22、36期、日本社会党)

○広瀬委員 私は、日本社会党を代表いたしまして、航空機輸入に関する調査特別委員会の設置を求める立場で意見を申し述べます。  その一つは、かつて昭和五十一年に、航空機輸入に関する調査特別委員会は、当時はロッキード問題に関する調査特別委員会という形で設置をされたわけでありますが、これは国会全体を揺るがすような、当時国民に非常なショックを与えた問題であり、議長あっせんの段階、そして議長裁定というような形において決着が図られ、その結果、国会の決議もあり、そういうものを踏まえた上で設置をされたという、他の特別委員会に例を見ないような重要性を持ったものとして設置されたという、そういう歴史的経過を与党の諸君……

第94回国会 議院運営委員会 第27号(1981/05/19、36期、日本社会党)

○広瀬委員 ただいま自民党から、二十一日から六月六日に至る十七日間の会期延長の申し入れもございました。私ども社会党は、この会期延長に反対をいたすものであります。  与党から議長あてに申し入れのあった会期延長の理由は、国会の審議状況にかんがみ、こういうことでありますが、その中身は、今日、悪名さくさくたる公務員二法を、どうしてもこの国会において処理をしたい、こういうところにあるということは、今日まで私ども、議運の理事会を通じて議論をしてきたところでありますが、この公務員二法は、今日、国家公務員として、あるいは地方公務員として、労働法なりあるいは公務員法なりあるいは公労法なり、それぞれのところで与え……

第94回国会 議院運営委員会 第33号(1981/08/04、36期、日本社会党)

○広瀬委員 社会党の広瀬でございます。  国政調査権の問題について御三人の御意見を伺ったわけでありますが、大体国政調査権の運用については、国会の各議院が立法権、予算議決権、行政監督権、議員の懲罰権など、国会または各議院の憲法上の諸権限を実効的に行使するために、みずから必要事項に係る資料を収集して、事実を発見かつ判断、公表をする、このようなものが各議院の固有にして補助的な権限だろう、大体こういう見解が今日多数説になっているように私は思います。その流れでお話があったというように理解をするわけであります。  ただ、私どもとしては、日本における国政調査のあり方、先ほど橋本参考人からも、やや常識を逸脱し……


■ページ上部へ

第95回国会(1981/09/24〜1981/11/28)

第95回国会 議院運営委員会 第4号(1981/10/01、36期、日本社会党)

○広瀬委員 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま委員長が申されましたとおり、「行政改革を推進するため当面講ずべき措置の一環としての国の補助金等の縮減その他の臨時の特例措置に関する法律案」を撤回のうえ再提出を求めるの動議を提出いたします。   国政の広範多岐にわたる法案を一括して提出したことは、国会の審議権を著しく制約するもので誠に遺憾である。   よつて、政府は「行政改革を推進するため当面講ずべき措置の一環としての国の補助金等の縮減その他の臨時の特例措置に関する法律案」を撤回のうえ、各法律ごとに原案を作成し再提出すべきである。   右の動議を提出する。以上でございますが、若干、趣旨の説……

第95回国会 議院運営委員会 第10号(1981/11/17、36期、日本社会党)

○広瀬委員 私は、社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりました今臨時会の会期を十一月十八日から二十八日まで十一日間延長するという問題に対して、反対の討論を行いたいと存じます。  そもそも、臨時国会を開く際には、この臨時国会は何のために開かれるか、その性格、目的、そういうものがきわめて重要であります。  ところが、本来、基本的人権にかかわる仲裁裁定の完全実施の問題、人事院勧告の完全実施の問題、こういうようなものは、時間的経緯から考えまして当然この国会で処理をするのだ、しなければならない国会の責務がある。それにもかかわらず与党自民党の皆さんの中には、いわゆる行革国会と言われておりますが、三十……


■ページ上部へ

第96回国会(1981/12/21〜1982/08/21)

第96回国会 議院運営委員会 第30号(1982/07/08、36期、日本社会党)

○広瀬議員 私は、日本社会党、公明党・国民会議、民社党・国民連合、日本共産党及び新自由クラブ・民主連合の各党、会派の提出者を代表いたしまして、ただいま議題となりました議員佐藤孝行君の議員辞職勧告に関する決議案について、提案の趣旨説明を行うものであります。  最初に、決議案の主文を朗読いたします。   本院は、議員佐藤孝行君の議員辞職を勧告する。   右決議する。  次に、本決議案を提出した理由について、主文に付した理由を若干敷衍しつつ、その提案の趣旨を申し述べたいと存じます。  今日、わが国をめぐる内外の諸情勢はまさに厳しいものがあり、政治への国民の信頼なくして解決し得ざる重大な問題が山積して……

第96回国会 議院運営委員会 第36号(1982/08/11、36期、日本社会党)

○広瀬委員 林先生、慶谷先生、本日は御苦労さまでございます。  そこで、先ほど佐藤孝行君の辞職勧告に関する決議について両参考人の御意見を伺いました。私どもがいま問題にしておりますのは、法的な強制力を持つ資格争訟を問題にしているものでもございませんし、さらに、懲罰として除名決議をしようなどといたしておるものでは全くないわけであります。これは全く関係ないわけであります。  そこで、七月六日に私ども野党全部がそろいまして決議案を提出いたしましたゆえんのものは、これはすぐれて政治的な問題だと思うわけであります。その政治的というのも、政治的な駆け引きの問題などという次元の低い問題ではなくして、政治道義の……

第96回国会 法務委員会 第19号(1982/04/27、36期、日本社会党)

○広瀬委員 外国人登録法の一部改正について若干質問をいたしたいと思うのですが、この法案につきましてはもう各委員からかなり突っ込んだ質問も行われておりますので、私は、今度の改正法律案の中で問題点と思われる重要な幾つかの点についてのみ簡潔に質問をいたしたいと思うわけであります。  まず、今度の法改正をやられた基本的立場といいますか、理念というものを伺いたいと思います。
【次の発言】 そこで、わが日本国憲法は世界に冠たる基本的人権の保障ということを三大理念の一つに掲げておるわけでありますが、そういう点で、また国際人権規約等においても、内外人平等の原則というようなものもうたわれておるはずであります。そ……


■ページ上部へ

第97回国会(1982/11/26〜1982/12/25)

第97回国会 議院運営委員会 第9号(1982/12/20、36期、日本社会党)

○広瀬委員 私は、日本社会党・護憲共同を代表いたしまして、会期延長の問題について反対の意思を表明させていただきます。  そもそもこの臨時国会は、私ども野党は、こぞって早期に開会すべきことを要求したのでありますが、それにこたえない。そういうような結果、前の国会から持ち越されてまいりました仲裁裁定の議決案件の処理なども全部ここへ持ち込まれました。  人事院勧告の実施の問題等についても、何らの手も打たないままこの国会に持ち越された。さらにまた、前国会において非常に努力をしたわけでありますが、政治倫理の問題、議院証言法の問題なりあるいは佐藤孝行君の辞職勧告決議案なり、こういうものの処理についてきわめて……


■ページ上部へ

第98回国会(1982/12/28〜1983/05/26)

第98回国会 議院運営委員会 第10号(1983/03/04、36期、日本社会党・護憲共同)

○広瀬委員 この議員田中角榮君の議員辞職勧告に関する決議案は、野党全党こぞって共同提出をしたものでありまして、ただいまわが党の田辺書記長代行から、提案者を代表して趣旨説明をお聞きをいたしました。  委員会での審議というのは、趣旨説明が行われるならば、その次には質疑等の段階に入るのは当然でありますが、いま聞くところによりますと、質疑の通告もないようであります。そして、ただいま衆議院規則四十五条に基づく意見の表明であるという断りを言いながら、実質上は、私どもは、これは言うならば反対討論である。(「意見、意見」と呼び、その他発言する者あり)賛否の態度を表明すること、これが討論であるけれども、いまの全……

第98回国会 議院運営委員会 第16号(1983/03/25、36期、日本社会党)

○広瀬委員 きょうは、松本参考人、星野参考人、どうもありがとうございます。  私は、この決議案を提出した提出者の一人であります。そういう立場で松本参考人にちょっと御質問をしたいのであります。  私どもがこの決議案を出しました理由は、先ほど松本先生も一部読み上げられたりいたしまして、よく御存じかと思うのでありますが、まさにこの問題についての政治的道義的責任を国民の前に明らかにさせたい、こういうところにねらいがあるわけであります。先生が、主として刑事法上の有罪が証明されるまで、確定判決で有罪ということにならない間は無罪の推定を受けるのだと言われる。そういうことも私ども、刑事法上の原則として、また被……

第98回国会 議院運営委員会 第19号(1983/04/26、36期、日本社会党)

○広瀬議員 いま山崎理事から、議員田中角榮君に対する辞職勧告決議について、提出者、これは野党こぞって提出をいたしておりますので、その代表として私に、こういうことでございますから、ただいま御質問のあった点についてお答えをいたしたいと思いますが、なお、私の答弁について、共同提出者の皆さんの中で、私も補足的に答弁をしたいという方がある場合には、その答弁も当然あってしかるべきだろう、こういうことを前提にしながら、私からいま御質問のあった点についてお答えをいたしたいと思います。  さて、いま山崎理事が、この問題について日本は法治国家であるということを言われまして、さらにまた、憲法における議員の身分という……

第98回国会 議院運営委員会 第22号(1983/05/12、36期、日本社会党)

○広瀬議員 私もできるだけ簡潔に答えようと、先般来努力をいたしておるわけでありますが、非常に長い、精緻な、一応の理論構成をした質問でございますから、私もそれなりのお答えを申し上げたいと思うわけであります。  なお、この決議案は、社会党を初め野党全部が共同提案をいたしております関係で、私の答弁の足らざるところは、他の提案者にも補っていただきたい、こういうようにも思っておる次第であります。  まず、いまの小里理事の質問の要旨は、政治倫理といいますか、政治道義といいますか、そういうものについては全く異論はないのだ、しかし、憲法上非常に疑義があるということを言われる。そしてまた、その具体的な中身として……

第98回国会 大蔵委員会 第12号(1983/03/22、36期、日本社会党)

○広瀬委員 私は、たばこの定価法及び専売公社法の一部改正にしぼって御質問をいたしたいと思います。  現在の専売公社の経営状況、数字的に大づかみでいいですから、こういうものはどういう状態になっているか、まず、それをお聞かせいただきたいと思います。
【次の発言】 昭和五十年以降五十一年に定価改定をいたしましたね。それから五十五年には、それぞれ納付金率の法定化、それから、あのときもまた値上げをしたはずですね。二回やっておられる。五十一年から五十五年という、間が四年あったわけですが、今度は五十五年で五十七年にまた、五十八年度からですけれども、間隔が詰まってきているわけですね。この値上げの理由は一体何で……

第98回国会 大蔵委員会 第15号(1983/04/13、36期、日本社会党)

○広瀬委員 最初に、きのうの新聞の記事が少し気になりましたものですから、大蔵大臣に質問したいのです。  朝日の朝刊でございますが、北海道と福岡の知事選が革新の側が勝利をしたことによって一番ショックを受けたのは大蔵省だというような報道がなされておるわけであります。これは、次に衆参ダブル選挙が恐らくあるだろうと大蔵省は読んでおった、そうすれば五十九年度で大型間接税に踏み切ることができるだろう、こう読んでおったのに、それがどうやらできなくなったらしいというようなことで大変ショックを受けている、こういうような中身の記事であります。これは大蔵大臣、そのような構えでおったのでありましょうか。大型間接税は五……


■ページ上部へ

第100回国会(1983/09/08〜1983/11/28)

第100回国会 大蔵委員会 第3号(1983/09/30、36期、日本社会党)

○広瀬委員 いわゆる共済年金統合法案について、若干質問をいたしたいと思います。  この法案の質問に具体的に入る前に、年金というのは一体何だろうかということについて、基本的な問題といいますか、理念的な問題というか、そういう問題を少し取り上げてお聞きしたいと思うのです。大臣はおりませんが、優秀な副大臣もおられることですから、お答えいただきたいと思います。  先ほど簑輪委員も質問をしておりましたが、かつては年金と言えば恩給ぐらいしか、日本の歴史、もう数十年前になりますか、戦前と申しますか、そういうときには恩給、年金、こういうものが対象であって、その中で旧令共済、旧法共済、こういうようなものが雇用人等……


広瀬秀吉[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
29期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院36期)

広瀬秀吉[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
29期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期
第94回国会(1980/12/22〜1981/06/06)

第94回国会 議院運営委員会国会法改正等に関する小委員会 第1号(1981/05/27、36期、日本社会党)

○広瀬小委員 私は、ただいま議題になっておりますこの裁判官弾劾法の一部を改正する法律案に対して、いま各省庁あるいは衆議院の法制局あるいは訴追委員会、弾劾裁判所、それぞれ御意見を伺いました。  そもそも、この法案が出されるきっかけになりましたのは、安川判事が、皆さん御承知のとおり、あのような破廉恥的な行為を行って、しかも、その裁判官訴追をされておりながら、公選法の九十条に逃げ込んで訴追逃れをする、こういうような事案があって、このことが国民大衆から激しい怒りを買った。これは現行法の盲点をついたというようなことで、国会は一体何をやっているのかというような非難も国会に向けられたと思うわけであります。 ……

第94回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1981/02/28、36期、日本社会党)

○広瀬分科員 きょうは会計検査院法の改正問題をめぐって若干の質問をいたしたいと思うのですが、この問題は、あらゆる機会に非常に議論を尽くされてきておるわけであります。本会議の衆参における決議ないし議決も、前後六回にもわたって院法改正をすべきであるという趣旨の決議がなされておる。決算委員会あるいは予算委員会における質問もかなり数多く行われておる問題でございますが、一向にはかばかしい展開を見せてない、進展を見せてないということについて、私は、まず質問に入る前に、きわめて遺憾なことである、こう言わざるを得ないわけです。  会計検査院では、これはロッキード、グラマン等航空機輸入問題をめぐる問題の調査、会……

第94回国会 予算委員会第五分科会 第2号(1981/02/28、36期、日本社会党)

○広瀬分科員 まず、高木総裁にお伺いいたしますが、昨年もこの分科会で、国鉄経営再建特借法に関連して、一番焦点である特定地方交通線廃止の問題、なかんずく足尾線の問題について質問をいたしたわけであります。  その際、この法律を見ましても、十条、十一条等において、特定地方交通線を廃止する場合の輸送確保という点では、必要があると認めるときは一般乗合旅客自動車運送事業による輸送を行うべきことの指示その他の措置を講ずることというような第十一条がある。一体貨物はどうしてくれるのですかということを申し上げた。  特に足尾線においては、もう百何十年という歴史を持っている江戸時代から続いた有名な足尾銅山があるとこ……


■ページ上部へ

第96回国会(1981/12/21〜1982/08/21)

第96回国会 予算委員会第五分科会 第2号(1982/02/27、36期、日本社会党)

○広瀬分科員 国鉄財政が政治の舞台において、また国民の目から見ても、非常に重要な政治課題になっておるわけでありますが、その中心は何といいましても国鉄の経営赤字の問題であろうと思うわけです。国鉄の経営の現状について、予算の総括質問でわが党の山田耻目君が運輸大臣にも質問をいたしました。そのときにも、当面の赤字経営の問題に対応する問題点について、運輸大臣も、国鉄の特別な事情による退職金問題それと年金問題、これが当面非常に重要な問題点であるということを指摘されました。そのほかにもございましたけれども。  そういう事情を踏まえまして、きょうは国鉄財政と国鉄の公共企業体職員等共済組合法に関連をして国鉄共済……


■ページ上部へ

第98回国会(1982/12/28〜1983/05/26)

第98回国会 予算委員会第七分科会 第1号(1983/03/04、36期、日本社会党・護憲共同)

○広瀬分科員 国鉄経営再建法を受けまして、いわゆる第二次の廃止基準に該当する路線として足尾線が選ばれたわけでありますが、私はもう三年くらい前からずっとこの予算の分科会でこの問題を連続して取り上げてきておったわけであります。これはなるほど五十二年から五十四年の間における旅客輸送人員あるいは貨物輸送トン数、こういうようなもので一定の廃止基準を設けて、それに該当する、こういう形でやられたんだと思うのでありますが、特に私が強調したのは、足尾線は非常に歴史的に重要な役割りも果たしてきた、しかも日本の経済にとっても、銅の生産、採鉱から精練まで一貫事業をやってきた、そういうところである。しかも、企業城下町な……

第98回国会 予算委員会第八分科会 第1号(1983/03/04、36期、日本社会党・護憲共同)

○広瀬分科員 きょうは、国鉄の経営改善のためにとられる第二次の地方赤字路線の廃止、第一次がやられ、第二次が発表されておるわけでありますが、その中の一つである足尾線廃止の問題に関連をしまして質問をいたしたいと思うのです。  申すまでもなく、これは国鉄経営再建促進特別措置法で交通量の少ない赤字線区を廃止するという趣旨なんですが、特に、きょう国土庁長官にもおいでいただいて質問をいたしたいということは、まず過疎地域振興特別措置法が五十五年につくられておるわけでありますが、これはそのとき修正されたので、その前からできておったはずだと思うのですが、これは日本全国のいわゆるバランスがとれて、過密と過疎が決定……



広瀬秀吉[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
29期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

広瀬秀吉[衆]在籍期 : 29期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期
広瀬秀吉[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 36期在籍の他の議員はこちら→36期衆議院議員(五十音順) 36期衆議院議員(選挙区順) 36期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。