柴田健治 衆議院議員
33期国会発言一覧

柴田健治[衆]在籍期 : 31期-|33期|-34期-35期
柴田健治[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは柴田健治衆議院議員の33期(1972/12/10〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は33期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院33期)

柴田健治[衆]本会議発言(全期間)
31期-|33期|-34期-35期
第72回国会(1973/12/01〜1974/06/03)

第72回国会 衆議院本会議 第25号(1974/04/11、33期、日本社会党)

○柴田健治君 ただいま提案されました農業振興地域の整備に関する法律の一部を改正する法律案に対し、日本社会党を代表して、総理大臣ほか関係大臣に質問をいたします。  この法案は、現行農地法より優先権を持つような法改正になっているのであります。このような法案を提出する限り、今後日本農業の展望と具体的施策を明確にしなければなりません。  まず、世界の食糧需給の長期的動向についてであります。  国際的に食糧危機は深刻であり、アフリカ、インド、東南アジアの食糧危機は、人道上からも見のがすことができない状態であります。  一方、食糧供給国であるアメリカ、オーストラリア、アルゼンチン、タイ等、穀物の輸出規制や……

柴田健治[衆]本会議発言(全期間)
31期-|33期|-34期-35期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院33期)

柴田健治[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-|33期|-34期-35期
第71回国会(1972/12/22〜1973/09/27)

第71回国会 農林水産委員会 第8号(1973/03/23、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 今回、国会承認として出された漁港整備五カ年計画、これに関連をして、関係当局にいろいろお尋ねを申し上げたいと思うのですが、まず私たちは、基盤整備やその他漁業振興に関していろいろな施策を進めていかなければならぬことは当然でございますし、また、われわれも全力をあげてそういう方向で努力をしておるわけでありますが、しかし、私たちが内外ともに今日の情勢を十分知って、そういう把握の上に立って施策を進めていかなければならぬと思うのであります。まず私たちは、国際的に日本の漁業が将来どうなるのか、こういうことをいま端的に思い浮かべて考える。ところが、今日の国際情勢というものは、日本の漁業にとって……

第71回国会 農林水産委員会 第11号(1973/03/29、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 時間が非常に切迫してまいりましたから簡単に御質問申し上げて、また、答弁者側のほうも明快に、ひとつ長く言わないように、要領よく答弁願いたいと思います。  通産省からお見えになっておると思いますが、通産省の方はいずれ建設委員会にも出られるようですから、通産省の方からひとつ御質問を申し上げてまいりたいと思います。  御承知のように、いま中国地方は全国の中でもセメント不足でたいへんな迷惑をこうむっておるわけであります。地方公共団体はいまてんやわんやをやっておるというのが実態であります。県はもちろん、市町村に至るまで、もういまやセメントさがし、セメント戦争ということばが出ておるわけです……

第71回国会 農林水産委員会 第15号(1973/04/12、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 次官にお尋ねしたいのですが、ことしの農林予算の中で、新しく題目が出てきておる。それは御承知のように、高福祉農村の建設という題目です。高福祉農村の建設というと、私たちはどういうものをいうのかという一つの関心を持つ点なんです。いままで、御承知のように、農村の基盤整備を含めて、総合的な施策を進めるという立場で、前から農村の総合的整備という一つの種木があり、その中からいろいろな基盤整備、構造改善、パイロット事業といういろいろ枝が出たり、花が咲いてきている。  今度の四十八年度予算で高福祉農村の建設、その中でやはりモデル地域をつくって、将来四百地域、一カ所八億円くらいの投資額で三千二百……

第71回国会 農林水産委員会 第20号(1973/04/25、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 御三人の参考人の皆さんには、本日は、たいへん御多用のところ、どうもありがとうございます。  ただいま御意見を聞かせていただいて、いろいろとこちらも参考になる点がございました。先ほど渡辺議員から御質疑がございましたが、渡辺さんは全農の会長にしたらいいんじゃないかというような気がいたしましたけれども……。  まず、私は中金の片柳先生にひとつお尋ねしたいのですが、今度四法案の中でみなそれぞれ関連があるという、全くそのとおりであります。われわれもそういう判断に立っておるわけでありますが、しかし、具体的に検討してまいりますと、これはまた別々の意味を持っておるということも言えるわけであり……

第71回国会 農林水産委員会 第21号(1973/04/26、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 改善局長はもう御承知だろうと思いますが、岡山県の児島湾、あの児島湖に関連をして、部分的な問題についてお尋ねを申し上げたいと思うのです。  この問題は農林省も頭の痛い問題で、長年、二十年以上にわたっての懸案事項だと思うのですが、その問題はいずれ次の機会に御質問申し上げるとしても、当面地元ではいま非常に迷惑をしているものがあるわけです。それは御承知のように、ホテイアオイというもので、私のところにもこういう写真が参りました。農林省にも行っておると思うのですが、ホテイアオイが異常発生して、これができたために水の汚染というか、もう魚もだめだ、奇形魚がどんどん発生して魚がふえないという状……

第71回国会 農林水産委員会 第22号(1973/05/08、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 農業協同組合の一部改正、農林中金の一部改正の審議に入る前にちょっと資料要求とお尋ねを関係者にしたいと思います。  御当局はもう御承知だろうと思いますが、私、先般も児島湾の淡水湖におけるホテイアオイの問題についてちょっと御質問申し上げたのですが、あれに関して、この児島湾の締め切り堤防という農業用施設は、御承知のように、二十二億三千万という巨費を投じてつくったわけです。国の負担は、そのうち九二・二七%、二十億五千六百九十万という国庫負担をしておるわけです。県負担が六千八十五万、三・〇六%、改良区の負担が一億四百五十万で四・六七%という負担区分ででき上がったのでありますが、これは御……

第71回国会 農林水産委員会 第23号(1973/05/09、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 私は、自由民主党、日本社会党、公明党及び民社党の四党を代表して、ただいま議決されました農業協同組合法の一部を改正する法律案に対しまして附帯決議を付すべしとの動議を提出いたします。  まず、案文を朗読いたします。    農業協同組合法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   最近のわが国農業をめぐる厳しい諸情勢のなかで、農業協同組合の果たすべき役割が極めて大なるものとなつている現状にかんがみ、今後の農業協同組合の組織管理、事業運営等については、その本来の使命をふまえつつ、より一層の改善整備を図ることが緊要である。   よつて、政府は、本法の施行にあたり、とくに左記事項に……

第71回国会 農林水産委員会 第26号(1973/05/31、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 二つの点でお尋ね申し上げたいと思いますが、時間の関係で簡単に御質問申し上げますから、答弁者のほうもそのつもりで簡潔に要領よくお答え願いたいと思います。  まず、今日の畜産振興の中で、農家のほうも非常に困っておるのは、えさの問題とふん尿処理の問題。この廃棄物の処理ということについては、農家のほうも非常に困っておるわけですが、これに対して農林省のほうは、いま各都道府県におけるあらゆる産業別の公害の苦情処理件数というものを数字的には把握されておると思いますし、また、この畜産公害といわれるいろいろな形で問題が発生をしておる、その発生件数はいまどの程度起きておるのか。まずその数字をお示……

第71回国会 農林水産委員会 第27号(1973/06/05、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 開拓融資保証法の廃止に関する法律案に対して御質問を申し上げたいと思います。  同僚議員からこの法案に対していろいろと質疑をされ、もう具体的な論議が行なわれているわけでありますが、時間の関係もございますから、具体的にお尋ねを申し上げたいと思いますので、簡潔に要領よく御答弁を願いたいと思います。  昭和二十八年にできた二十年の歴史を持ったこの法律が終結をしようとしておるわけでありますが、戦後、開拓農民は、要するに、一般農家と比べて開拓農家は非常な苦しみの連続であったと思うのであります。それだけに国、地方公共団体をあげていろいろと援助をしてきたことも事実であります。しかしながら、二……

第71回国会 農林水産委員会 第28号(1973/06/06、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 提案されてまいりました水産三法に関連をして御質問を申し上げたいと思いますが、先ほど法案審議に入る前に参考人を呼んでいただいたので、まず参考人にひとつ御質問申し上げて終わりたいと思いますから、お忙しいところを来ていただきました参考人に対してお礼を申し上げたいと思います。  御承知のように、本州四国連絡架橋についてそれぞれ三本のルートが決定をされて、同時着工ということになり、そして着工までの期間、いろいろと調査をしてこられたと思うのです。たとえば経済調査、自然条件の調査、測量調査、地質地盤調査、路線調査、下部工の設計調査、上部工の設計調査、施工調査、用地補償調査、そういういろいろ……

第71回国会 農林水産委員会 第35号(1973/06/21、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 同僚議員から林業関係についていろいろ御質問がされたので、私は具体的に林業に関する問題で質問を申し上げたいと思います。  まず、マツクイムシがいま発生の花盛りといわれているわけです。御承知のように、昭和二十一年に発生を見、二十三年、二十四年、二十五年がピーク時で最高を記録した。そして四十年代に入って、四十五年からまた発生をした。四十六年、七年、八年ということで、いまピーク時になっており、戦後二回目の最高の被害を受けようとしておるわけですが、私たちはこの二十数年にわたって、マツクイムシの対策、この原因の究明なり、またそれに対処する機能が林野庁にあるのだろうか、どういう疑問を持って……

第71回国会 農林水産委員会 第36号(1973/06/26、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 参考人の方は北海道から沖繩、また専門的に御調査いただいておる橘先生、各位、御遠路のところおいでいただきまして、貴重な御意見をお聞かせいただきましてほんとうにありがうございました。お礼を申し上げます。  私、与えられた時間に簡単に要点だけをお尋ね申し上げて御意見を聞かしていただきたい、こう思います。  まず沖繩の農林部長さんにお尋ねいたしたいのですが、沖繩が二十六年間の長い間アメリカの占領政策によって相当のギャップが出ておる、こういう判断を私たちしておるわけですが、その二十六年間、いろいろと異民族の支配下の中で沖繩の農民の皆さんが非常に苦しんでこられた、そしてその上に台風常襲地……

第71回国会 農林水産委員会 第38号(1973/06/28、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 畑作物共済及び園芸施設共済に関する臨時措置法案に対して同僚委員からもう相当御質問がございましたので、私の持ち時間で簡単に御質問申し上げたい、こう思いますので、また答弁されるほうもひとつ簡潔にお願いしたいと思います。  まず、この法案を提案されたねらいというものは、やはり農家の所得をどうふやしていくかということが基本になっておると思うのであります。そういう観点から申し上げると、との制度で、どうも研究期間でありますから、まだまだ論議を深めていかなければならぬ問題がたくさんあろうかと思います。しかし、とりあえずやるというのでありますから、私たちはあえてそれを反対するわけではございま……

第71回国会 農林水産委員会 第41号(1973/07/05、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 まず、執行部の皆さんにお願いしておきたいのですが、私たちがこうして御質問を申し上げるというのは、何も皆さんを追及して苦しめてというような考え方で申し上げるつもりはないわけです。この日本の農林漁業全般にわたって、お互いにどうしたらいいかということを真剣に考えなければならぬ。どの政党も反省をしなければならないし、特に、いま政権を持っておられる自民党の皆さんも、それぞれの立場で真剣に考えてもらいたい。そうしてまた行政府のほうも、それにひとつお互いに英知を集約していくという、そういう姿勢で答えてもらいたいし、私たちも現状をよく分析しながら、将来はどうあるべきかというあるべき姿を描きな……

第71回国会 農林水産委員会 第43号(1973/07/11、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 農林漁業団体職員共済組合法等の一部改正について御質問申し上げたいと思います。  きょうは農林大臣がお見えにならないので、予定が変更になったわけでありますが、まず政務次官にお尋ねしたいのです。  この制度は、要するに、社会保障という方向へ持っていかなければならないと私は思っておるのですが、どうも社会保障という立場から検討してまいりますと、いろいろな矛盾が出てくる。その矛盾を同僚議員からいろいろ御質疑があったと思うのでありますが、社会保障という方向で思い切った抜本的な改正が必要だと私は判断をしておるわけですが、政務次官としてはどういう判断を持っておるか。

第71回国会 農林水産委員会 第45号(1973/07/17、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 森林法及び森林組合合併助成法の一部を改正する法律案に関して御質問を申し上げたいと思います。  まず、一つの法律を改正する、または新しく法律をつくっていくという、そういう場合に基本的なものがなければならぬと思うのですね。私たちはやはり一つの法を改正するにしても、ただばく然と思いつき、場当たり主義、そしてまたどろなわ式というような発想では困る。やはり長期の展望、将来のあるべき姿を考えて、そのレールの上を走りながら悪いところは直していくという、そういう発想でなければならぬ、こう思うわけであります。私たちはそういう考え方に立って、この法案の審議にあたってひとつ大臣に対していろいろとお……

第71回国会 農林水産委員会 第47号(1973/07/19、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 お二方御苦労さんでございますが、宮脇会長は十一時五十分に出られるのですから、共産党、公明党、民社党まで一言ずつ質問させていただいて、あと池田さんには残っていただいてゆっくりやらしていただきたいと思います。  宮脇会長に端的にお伺いしたいのですが、先ほどから十点にわたって意見開陳がございました。十分聞かしていただきましたが、その中で私たちが重大な関心を持っておる点は、まず今年の米価闘争というもの、は、一つの日本の農政の大転換期を迎えておる一つの戦いである、こういう判断をいたしておるのでありますが、会長としてはどういう見解を持っておられるかというのが第一点であります。  第二点は……

第71回国会 農林水産委員会 第48号(1973/08/28、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 四方の御参考人の皆さんにいろいろ御意見を聞かしていただきまして、ありがとうございます。お礼を申し上げたいと思います。  時間の関係上簡単にお聞かせを願いたいということで御質問申し上げたいと思いますので、簡潔に御説明を願いたいと思います。  まず喜多参考人にお尋ねしたいんですが、今度の法案に対して非常に強力な賛成の御意思を述べられました。それで前提としていろいろな問題を出されましたが、私たちはこの法案に対していろいろと問題をかかえておるのは、法案そのものよりか、現状の分析というものについてわれわれがどう理解をし、それと取り組んでいくかということが私たちの任務だ、こう思っておるわ……

第71回国会 農林水産委員会 第53号(1973/09/13、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 時間的な制約もございますので、簡潔にお尋ね申し上げますから、答弁者のほうも簡潔に明快にお答えを願いたいと思います。  私、先般沖繩の林業視察をしてまいりました。内地の林業も非常におくれておる、われわれはそういう判断の上に立って論戦を進めておるわけでありますが、特に沖繩の林業は、御承知のように、長年にわたって荒廃をしておるわけです。自然荒廃でなしに、これは人為的に荒らされ続けてきたという歴史があることはもう御承知のとおりだと思うのです。四十年にわたるこの沖繩の山の荒れ方というものはたいへんなものだということを私、認識をして帰ったわけです。戦争中のあの山林の被害というものは、戦争……

第71回国会 農林水産委員会 第54号(1973/09/18、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 参考人の皆さんにはお忙しい中をおいでいただきまして、いろいろな角度から貴重な御意見を聞かしていただきまして、ありがとうございました。  時間が制約されておりますから、簡単に一、二の参考人の方にお考えを聞かしていただきたい、こう思います。  先ほどそれぞれ四人の参考人の方から畜産問題全般にわたっての悩みなり、また問題点を指摘されたわけであります。私、その中で感じましたことは、四人の方々が申されたのは、畜産振興審議会を早急に開いてくれ、こういう御意見が強く出ている。こういう事態はきのうきょう起きた問題ではなく、ことしの一月、三月、九月という三回にわたる大幅な飼料の値上げ、それに関……


■ページ上部へ

第72回国会(1973/12/01〜1974/06/03)

第72回国会 交通安全対策特別委員会 第15号(1974/05/08、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 高速道路に関係をして、関係当局にそれぞれお尋ねを申し上げたいと思います。  中国高速自動車道がことし十一月に開通ということを目前に控えておるわけですが、私はそれに関連をしてお尋ね申し上げたいのですが、今年三月十五日、日本都市センターでこの関係者が集まって「高速道路救急業務に関する調査研究報告書」というものを出された。この報告書の中で、私はちょっと疑問を持っておる点があるわけですそれに伴って消防庁が各都道府県の部長に通達を出した。この通達の一番上にこう書いてあるのですよ。「高速自動車国道における救急業務の実施については、日本道路公団及び市町村の共同責任であり交通安全基本計画に対……

第72回国会 災害対策特別委員会 第6号(1974/03/14、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 関係各省にお尋ねを申し上げたいのですが、先般本委員会で、東京都の江東区の防火拠点整備、新しい都市の再開発ということで、それを兼ねてのあの地域を見せていただいた。専門的にいろいろ自信のある説明をされたわけでありますが、私たち長年の経験から申し上げると、十分とはいえないという気がするわけであります。しかし、東京都一千百万のこの人口密度の多い、濃密度の高い都市で、ああいう規模の、そしてああいう考え方で都市の再開発をするとするならば、およそ何年ぐらいかかるのかということを、まず聞いておきたいのであります。
【次の発言】 あの地域だけが五十三年までかかる。ところが東京都全体は、順次ああ……

第72回国会 地方行政委員会 第27号(1974/04/12、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 今回の消防法の一部を改正する法律案に関連をしてお尋ねを申し上げたいと思います。  今度の法の改正は、新たに、われわれが重要な部分として関心を持っておるのは十七条の項の改定であります。これは、いままである古い建物に対して防火施設を完備するように法的に規制をするということであります。百貨店、旅館、病院、地下街、複合用のビルというようになっておるわけですが、この防火施設の完備を義務づける場合に期限をつけておられるわけです。百貨店の場合は三カ年、旅館、ホテルは五カ年、病院は五カ年、地下街、複合用のビル、そういうところは三カ年ということになっております。私たちはこの点で、三カ年、五カ年……

第72回国会 農林水産委員会 第2号(1973/12/11、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 派遣委員第二班、兵庫県、鳥取県、岡山県の調査報告をいたします。  兵庫、鳥取及び岡山三県における森林の保全、森林組合の運営状況等、林業に関する実情調査のため、私外六名からなる調査団を編成し、去る十一月十二日より十四日までの三日間にわたり、現地の実情を調査してまいりましたので、その概要について御報告申し上げます。  まず、調査日程について申し上げますと、第一日目は、姫路市の兵庫県姫路総合庁舎において、兵庫県農林部次長及び林政課長から、兵庫県の農林水産業の概要及び林業の現況、特に森林に対する開発状況、森林組合の現状等の説明を聴取し、これらについて意見の交換を行なった後、相生市の東……

第72回国会 農林水産委員会 第4号(1973/12/13、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 もう相当時間が経過しておりますから、簡単に御質問申し上げたいと思います。  先ほど来、いろいろと同僚議員から御質問がございまして、石油に関連する問題で、私たち農林水産委員会としても、第一次産業全般にわたって取り組んでおる重要な委員会でありますから、そういう立場で、第一次産業を守り、発展させていくという前提に立ってこの石油問題を考えていかなければならぬと思うわけであります。  前口上はなるべく避けまして、簡単に御質問申し上げますから、お答えも簡単に願いたいと思います。  まず、政務次官にお尋ねするのですが、閣議決定の文を先ほど読まれました。その中で、大口需要は一〇%、一割ほど節……

第72回国会 農林水産委員会 第8号(1974/02/14、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 農林大臣にお尋ねを申し上げたいのですが、倉石農林大臣は、今度三回目の農林大臣就任ですね。相当の経験者であるわけであります。今度の大臣の所信表明を聞かしていただいた中で、私は、森林問題、林業問題を中心にお尋ね申し上げたいのですが、まず、全国の農民の立場から申し上げると、倉石農林大臣は農業を破壊した張本人だという位置づけをされておるようなんです。そして、倉石農政は暗い農政をつくり出した張本人だという言い方もされておる。この際、そういう暗い農政を打ち出した張本人だというようなことをなくするために、思い切って明るい農政を打ち出すような熱意がほしいという農民の声があることを御承知願いた……

第72回国会 農林水産委員会 第13号(1974/02/26、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 この間現地調査をいたしましたが、それに関連してお尋ねを申し上げたいと思うのです。  この間、私たちは、兵庫県、鳥取県、岡山県の三県を、開発地または森林の状態、マツクイムシ、そしてまた森林組合の実態というものを中心に調査をして、調査報告を申し上げたのですが、それに関連して、今度の森林法改正に伴って私たちが感じますことは、森林組合を合併させるということ、たとえば鳥取県は現在三十組合あるが、それを五カ年後には七つにするというのです。そうした場合にちょっと疑問が起きることは、鳥取県にはそれなら県森連は要らぬのじゃないかということですね。鳥取県にたった七つの森林組合ができ、その七つの森……

第72回国会 農林水産委員会 第18号(1974/03/07、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 きょうは大筋三つの問題点についてお尋ねしたいと思うのですが、一つは農村金融の問題、もう一つは農家の負債の問題、また、これに関連しての畜産問題、この三つを大筋としてお尋ね申し上げたいと思うのです。  今度、公定歩合の引き上げということでそれぞれ金利の引き上げ等が行なわれるわけでありますが、農林関係は金利引き上げの据え置きの面があるわけであります。しかし、総体的にいまの農村金融の実態を見て、系統資金なり、政府資金なり、いろいろなそういう面の運営のあり方というか、協調のあり方にわれわれはどうも疑問を持つ点がある。この系統資金の運用についてもう少し政府は考慮を払うべきではないかと思い……

第72回国会 農林水産委員会 第19号(1974/03/12、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 農用地開発公団の法案に関連して、本日は、時間が限られておりますから簡単にお尋ねを申し上げたいと思いますが、各同僚議員からいろいろと角度を変えて具体的に質問をされておるわけでありますが、私がまずお尋ねしたいことは、たびたび答弁されているのですが、開発機械公団からの承継、要するに債権債務のすべての承継は法的に完全に責任をもって承継をするという、そういう明確な責任のある態度を表明をしてもらいたいということ、これが第一点であります。
【次の発言】 それなら、労働組合とのいろいろな覚え書きがかわされておるわけでありますが、この覚え書きについても全部責任を持つということに間違いありません……

第72回国会 農林水産委員会 第20号(1974/03/13、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 きのう質問を少しやったのですが、時間がございませんし、大臣に対する質問時間もさかなければなりませんので、簡潔に質問申し上げますから、簡潔にお答え願いたいと思います。  今度の新公団出資金政府二億円、開発機械公団の八億三千五百二十万余円というのを合算すると十億余りですが、これ以上ふやすのか、ふやさないのか、その点聞いておきたい。適正な出資金額というものはどの程度なのか。
【次の発言】 この公団法審議の中で各委員から非常にやかましく言われたのは、やはり、定員内、定員外の職員の問題です。そして、当局の答えは、定員は予算定員だということを明確に言われたのです。ぼくは、定員外のほうは事……

第72回国会 農林水産委員会 第24号(1974/03/26、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 大臣に御質問を申し上げますが、同僚委員からたびたび出されたのですが、きょうは公団法を上げるかどうかという大詰めを迎えたわけでありますから、大臣が答弁をきちっとはっきりしていただくことが早く法案が上がることだということをお考え願いたい。そういう意味で簡単に御質問を申し上げますから、明瞭にお答え願いたいと思います。  まず、農地開発機械公団から今度農用地開発公団に移行するということで、職員の皆さんの身分の保障ということについては、同僚委員から何回となく問題点を出されております。しかし、当局の答弁はどうも不明確であいまいな点がある。そこで、この身分保障については、大臣の責任において……

第72回国会 農林水産委員会 第25号(1974/03/27、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 きょうはたいへん気象条件が悪いので、なるべく早く終わりたいので、簡単に時間を切り詰めて、残った時間は来週に回したい。こういう考えで質問しますので、簡明にお答えを願いたいと思います。  水産庁の長官というものは、もっと歯切れのいい、要領のいい答弁をせられるものと私は思っていたのですが、同僚委員との質問とお答えを聞いていると、どうもぴんとこない。たとえばいま井上君が、ソ連船によって日本の漁民が苦しんでおる実情を質問しているのに民事論を出している。あなたは何ということを言うのかと思うと、これは全くおかしい。もっとあなたは元気を出して、これはほんとうは立法措置を講ずべきです、水産庁も……

第72回国会 農林水産委員会 第27号(1974/04/02、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 先般も御質問申し上げて、引き続いてお尋ね申し上げたいと思います。  きょう、資料として、漁業協同組合の規模、職員数、そして、いろいろとその内訳の明細をいただいたわけでありますが、漁業協同組合の組合の、団体を育成するというのでなくして、その団体が持っている任務を完全に遂行さしていくという、そういう立場から申し上げると、どうしても専門技術員というものを十分配置していかなければならぬ、とる漁業というのではなくして、これからは飼う漁業だという立場から考えると、相当高度の技術者が要る。ただ一ペんの講習会や研修会程度ではほんとうの専門技術員にはならないという判断に私は立っておりますので、……

第72回国会 農林水産委員会 第28号(1974/04/03、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 昨日も水産三法に関連していろいろ御質問を申し上げたのですが、きょうはなるべく時間を節約するということで簡潔にお尋ね申し上げたいのです。  沿岸漁場整備をするということはいいことでありますから、大いにやっていかなければならぬ。しかし、いまいろいろの問題が出ておることも御承知のとおりだと思います。特に瀬戸内海に関係する府県が約十一県、この十一県の住民というか約二千二、三百万人のこの生活用水というか、そういうものとか、工場から入ってくる水、たいへんな汚水というものがあの瀬戸内海に流れ込んでおるわけであります。これらを考えたときに、あの瀬戸内海の水量というものが、推定八億トンともいわ……

第72回国会 農林水産委員会 第30号(1974/04/09、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 大臣にお尋ね申し上げますが、今度の保安林整備臨時措置法は十年間延長するわけでありますが、この法案のできた経過というものは、あくまでも日本の山を守るということで、あらゆる災害から山を守っていこうという大原則に立ってこの法案ができた。そういうことから考えるならば、山に対する考え方というものにもっと力を入れていくべきではないか、保安林行政を含めて、森林行政全体の予算措置においてももっと十分に配慮して処置をとるべきではなかろうか、と、このように思いますが、大臣の見解を述べていただきたいと思います。
【次の発言】 大臣、決意だけはよくわかるわけですが、山の防災対策、特に保安林の保護とい……

第72回国会 農林水産委員会 第33号(1974/04/24、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 農業者年金基金法の一部を改正する法律案に対して御質問を申し上げたいと思いますが、その前に大臣に一つお尋ねしたいのですが、何か、日中航空協定に関連をして農林政務次官がやめるとかやめないとかいうことで新聞をにぎわしておるわけですが、事実かどうかわかりませんが、いまのような重要な段階を迎えておる日本の農業問題であり、そして農政全般であり、そしてまたわれわれがこうして具体的に法案の審議をやっておるときでございますから、そういう重要なときに、外務省の政務次官ならいざ知らず、農林省の政務次官が辞表を出すとか出さぬとかいうのは、われわれ農林水産委員としてはどうも納得ができかねる。そういう気……

第72回国会 農林水産委員会 第34号(1974/04/25、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 児島湾土地改良区に関連をしていろいろ御質問申し上げたいと思います。  児島湾の土地改良事業は、御承知のように国営事業としてやられており、そういう歴史を持ったいろいろの問題があることは農林省も十分知っておられるわけであります。これは今日あの締め切り堤防は有料道路で――道路とは言えないけれども、まあ有料で、通行料金を取って、その料金から土地改良の一般の通常運営費または事業費に充てておるということは御承知のとおりであります。これは無料化をしろということで長い間国会でも論議してきたわけでありまして、そういう無料開放についていろいろと物議をかもしたことも農林省はよく御承知であります。昨……

第72回国会 農林水産委員会 第36号(1974/05/08、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 簡単にお尋ね申し上げますから、簡明にお答え願いたいと思います。  同僚議員からこの法案に対していろいろ御質疑がございましたが、私は、何としても農業団体職員の給与改善をまずしなければならぬという気がいたすわけでありますが、いま中身を見ると、団体別の給与格差、そしてまた地域的な給与格差というものがあるわけであります。こういう格差をなくすることが当面の緊急課題であるし、そして、また、農業団体職員の優秀な職員の確保、定着ということを考えた場合には、思い切って給与改善をすることが大事だと思っておるのでありますが、この二つの点についてお答え願いたい。

第72回国会 農林水産委員会 第39号(1974/05/15、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 肥料価格安定等臨時措置法の一部改正案に関連して御質問申し上げたいと思います。  この法律は、国内需給の確保、肥料の価格安定、輸出の調整という三本の柱でこの法律が必要だということになっておるわけでありますが、この法律設置以来いろいろと肥料行政に取り組んでこられた農林省当局として、この法律に対して、欠陥というか矛盾というか、そういうものを一回も感じたことがないのかあるのか、この法律が最善のものであるかどうか、その見解を聞きたいのです。
【次の発言】 国内需要の動向なり国際需要の動向というものの認識のしかたは、いつごろからあなたはそういうきびしさを感じたのか。

第72回国会 農林水産委員会 第45号(1974/07/15、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 倉石農林大臣が出席をするということで、理事会で時間の割り振りをきめたわけでありますが、残念なことに倉石農林大臣は病気の関係で出席できないということになって、渡辺政務次官が大臣代行をするわけでありますが、渡辺政務次官も米審とかけ持ちということになりますので、時間が非常に制約されて、少ない時間になりますから、きょうは、渡辺政務次官は大臣になったつもりではっきり明快にお答えを願いたいと思います。それをまず注文しておきたいと思います。  今年産米の米価の諮問案が米審に出されまして、先ほど、この諮問についての内訳の説明が杉山さんからあったわけでありますが、まず、政務次官に聞きたいのです……

第72回国会 物価問題等に関する特別委員会 第22号(1974/04/25、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 自転車に関してお尋ねを申し上げたいと思います。  まず今日、国内の生産台数、そして国内販売台数、輸出の販売台数、そして、それにあわせて国内の販売価格、輸出の販売価格、これをお尋ねしたいと思います。
【次の発言】 先ほど四十八年度一カ年の生産台数九百四十一万台余りですが、金額にして一千一百二十五億円、そうすると一台の生産費というか販売代金というものは一万円そこそこだということになるわけですね。それが現実にいま消費者価格は平均にして、たとえばスポーツ車、軽快車、実用車や子供用というような自転車が大体どのくらいしておると思われますか。


■ページ上部へ

第73回国会(1974/07/24〜1974/07/31)

第73回国会 災害対策特別委員会 第2号(1974/08/01、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 災害関連について同僚議員からいろいろ御質問があったわけでありますから、私は三十分という質問時間でありますから、その範囲内で簡潔にお尋ねを申し上げたい、こう思います。  まず建設省、農林省ともに緊急査定についてお尋ねしたいのですが、まず、この査定に入るまでの準備、市町村側が相当準備をするわけでありますが、いままでこの準備をする過程の中に、非常に事務的に繁雑というか、たとえば災害被害額の大きな個所、それから小規模の災害個所、たとえば三十万だとか五十万だとか、百万以内の小規模災害個所について、同じように書類をつくらなければならぬという、非常に事務的に追いまくられるという市町村の、人……

第73回国会 災害対策特別委員会 第3号(1974/09/11、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 時間が制約されておりますから、簡潔にお答えを願いたいと思います。  今回の災害について、日本列島は年じゅういろいろな災害が起きる、半ば宿命的な災害列島だといわれておるわけでありますが、まあ雨の降るたびに災害が起きる、その原因は何かというと、天災だ、人災だ、こういうことで常に論戦が行なわれてくるわけでありますが、私たちの目から見ると、日本の場合は、天災というよりか人災のほうが多いのではなかろうか、こういう気がいたします。今度の多摩川の災害の実態を見てもそういうことがいえるのではなかろうか、天災でなし、人災だとこういわざるを得ない。そういう河川管理の行政の姿というものをわれわれは……

第73回国会 農林水産委員会 第2号(1974/09/10、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 畜産問題でお尋ね申し上げたいと思います。  まず、農林省は、米と果樹と畜産という三本の柱を日本の農政の基本として強力に進めてこられた。御承知のとおりだと思うのですが、今日ほど畜産危機と言われる時代を迎えたということはない。なぜこういう事態になったのか、これに対してどういう認識をしておるのか、原因は何か、まず、その点を聞かせてもらいたいと思う。
【次の発言】 いろいろと原因の問題点を言われたのですが、その中で、この消費の伸びの見通しが誤ったということがあるようですが、なぜ消費の伸びがないのか、その点の分析はどうでしたか。

第73回国会 農林水産委員会 第4号(1974/11/12、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 畜産局長にお尋ねを申し上げたいのですが、今日の畜産関係全般は、養鶏、養豚、和牛、乳牛を含めて非常な危機を迎えておるわけでありますが、その中できょうお尋ねを申し上げたいのは、肉牛に関連をしてお尋ね申し上げたいと思います。  まず、今年度の需要の見通しはだれが立てたのか、その点をお尋ねしたいと思います。
【次の発言】 各地域で聞くことは、畜産事業団は農民の味方ではない、農民をだます機関だということをわれわれはよく聞くわけでありますが、畜産事業団ができた経過というものを考えた場合には、農民をだますとは思えないのですが、しかし、結果的には、いまはどうも農民の味方にならない機関になって……


■ページ上部へ

第74回国会(1974/12/09〜1974/12/25)

第74回国会 農林水産委員会 第1号(1974/12/24、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 大臣に、時間の関係上簡単にお尋ね申し上げたいと思います。  御承知のように、去る十八日の午後二十時四十分、水島の三菱石油製油所の二百七十号のタンクが破損をいたしました。あのタンクにはC重油が入っておる。そのC重油が流出いたしまして、毎日新聞等で報道されておりますように、備讃瀬戸、紀伊水道を含めて、関係県五県にわたる地域がたいへん汚染をされまして、年末を控えての漁民の苦しみというものがまざまざと胸に刻まれるというか、いまやそれを痛いほど私たちは感じるわけでありますが、これについて大臣としてはどういう気持ちか、そして対応策はどうするのか、その点をまずお聞きをしたいと思うのでありま……


■ページ上部へ

第75回国会(1974/12/27〜1975/07/04)

第75回国会 災害対策特別委員会 第3号(1975/03/06、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 時間の関係上、積み残しが出ると思いますが、いずれ改めて論争したいと思いますが、私は、水島の三菱石油の油流出に関連をして、関係当局にお尋ねを申し上げたいと思います。  まず、消防庁にお尋ねしたいのですが、今度の油流出に関連をして事故原因の調査委員会ということで、調査委員長に東大教授の木原さんをお願いして、いま原因究明に当たっておられると思いますが、この調査委員会の結論というものは、いつ出る見込みですか、その点をお尋ねしたいと思う。
【次の発言】 完全にこの原因がはっきりするまでの調査というのは六月、七月ごろになる、しかし一方法案の作業をしなければならぬというので三月中に中間報告……

第75回国会 災害対策特別委員会 第4号(1975/03/27、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 水産庁にお尋ねをいたしますが、水島の三菱石油のC重油の流出に関連をして、昨年十二月十八日以降長期間にわたっての油騒動というものは、関係漁民は物心両面の大変な苦しみを受けておることは御承知のとおりでありますが、まだ完全に漁場が整備されてないという、そういう状況なんですが、その後の状況というか、清掃の進捗状況、そして操業をやっていない地域、また操業をやっておる地域、それを具体的にちょっと説明を願いたいと思います。
【次の発言】 操業を再開しておる漁協の報告を聞くと、油事故が起きる以前と今日、操業をやってみて漁獲高が非常に少ないという。魚の量が少なくなったのか、どこかへ逃げてしまっ……

第75回国会 災害対策特別委員会 第7号(1975/07/03、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 御承知のように、六月から九月までは雨季に入るわけですから、災害予防という立場から問題をしぼってお尋ねを申し上げたい、こう思います。  まず、老朽ため池の問題なんですが、全国で約二十六万ため池がある、数字的にはそう言われているわけですが、その中で当面老朽化しておる――老朽化の形がいろいろ変わっているわけでありますが、堤防の老朽化なり、水はけの老朽化なり、またその他の付帯施設の老朽化、こういう分類をされておるわけでありますが、私たちは特に堤防と水はけというものに関連を持っておるこの老朽ため池の問題について、雨季に入るとどうしてもこの問題が、いま重要な災害が起きる可能な一つの物件と……

第75回国会 社会労働委員会 第23号(1975/06/19、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 私は、中国から帰国される方々に関して御質問申し上げたいと思うわけであります。  御承知のように昭和四十七年に日中国交回復がされまして、それ以後中国から一時帰国そしてまた永久帰国という形でお帰りになっておられる方がたくさんあるわけですが、それに関連して国の援助のあり方、そして現在やっておるいろいろな施策というものについて私たちは非常に不満があるわけでありますので、それを言う気持ちでお尋ねを申し上げたいと思うわけであります。  現在中国から、四十七年七月二十九日に国交回復ということから今日まで、一時帰国と永久帰国が全国で何家族帰られておるか、まずそれをお聞きしたいと思います。

第75回国会 地方行政委員会 第27号(1975/06/20、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 まず政務次官にお尋ねしたいのです。  この法案の中身を読んでみてわれわれ感じますことは、災害のいろいろの種類があるわけですが、大別して天災的な災害、それから人為的な、要するに人災的な災害、この二つの立場から両面をわれわれ考えなければならぬ、こう思っておるのですが、しかしこの法案を読んでみると、どうも天災的表面が弱い、どちらかというと人災的な要素の方が強い面が出ている。要するに人災的な災害対策、こう考えざるを得ないのですが、この点についてこれを出された自治省の当局としてはどちらに本当に重きを置いてこの法案を作成されたのか、その点をまず左藤政務次官の方からお考えを聞きたい。

第75回国会 農林水産委員会 第1号(1975/01/23、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 きょうは関係官庁から多数来ていただいておるわけでありますが、時間の関係で簡潔に質問申し上げたいと思います。  本問題は、本日で済むというものではない、相当長期間にわたって国会において論議をしていかなければならぬ問題だと思っておるわけでありますが、十二月十八日の事故発生以来、この関係の県は大変な苦労をしておるわけであります。この問題については、昼夜分かたず精力的に取り組んでおる。その中で、いろいろと論議をやってみて、大変残念なことだということで、もう少し事前に手を打っておったらこんなことにならなかったであろう、返す返すも残念だという意見が常に出てくるわけであります。  なぜそう……

第75回国会 農林水産委員会 第6号(1975/02/20、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 今回の三菱石油の重油流出について、被害を受けられた関係漁民の皆さんにお見舞い申し上げながら、そうしてまた関係者のいろいろな御苦労に対して敬意を表しながら参考人の皆さんに質問をいたします。  本日参考人としておいでいただきまして、先ほどいろいろと御意見をお述べいただき、大変御苦労さまでございますが、参考人の皆さんには大変失礼ではございますが、われわれはわれわれ国会の立場から率直にお尋ねを申し上げたいと思いますので、ひとつ簡潔に御回答いただきたいと思います。  まず、私たち日本人として小さい時分から誇りを持ってきた、その一つのシンボルというか、心のよりどころとして考えてまいりまし……

第75回国会 農林水産委員会 第10号(1975/03/05、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 参考人の皆さん、御苦労さまでございます。時間の関係上簡潔にお尋ね申し上げたいと思います。  まず、池田参考人にお聞きしたいのですが、いままでの慣例から言うと、一つの法案を出してくるということ、特に、農林省関係の法案というものは、事業推進、特に農業を前進させていくという大前提があるわけですが、そういう立場から言うと、この法案に対して、正式提案するまでには農業団体の意見をいろいろな形で聞かれると思うのです。  先ほど池田参考人から、本法に対して四カ所ほど修正要求をしたいという御意見が出ましたが、これだけの修正要求が、農業会議の方、農業団体の方から出てくるということはいまだかつて初……

第75回国会 農林水産委員会 第14号(1975/03/14、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 農振法に関連をしてお尋ねを申し上げたいと思います。  時間の関係上簡潔にお尋ね申し上げますから、できるだけ簡潔にお答えを願いたいと思います。  まず、われわれは、農業関係のいかなる法案を審議するに当たりましても、日本の食糧問題全般にわたって考えて、その法案が本当にりっぱな法案になるかどうかということに結びつけて判断をしておるわけでありますが、今度の農振法に関係することについて、食糧の安定的供給という言葉を近ごろ私たちは常時聞くわけであります。文章にもそういうふうに書いてある。いままでは国際分業論という言葉が多かった。ところが、いまはその言葉がなくなりまして、安定的供給論という……

第75回国会 農林水産委員会 第18号(1975/04/16、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 家畜伝染病予防法の一部改正について、それに関連をしてお尋ねを申し上げたいと思います。  この家畜伝染病予防法に関連をして、国内だけの問題ではなく、国際的な問題も私たちは常にあわせて考えなければならぬ。そういう意味から、国際的な食肉流通の過程における家畜予防についての措置がどういうふうになされておるのか、その点をお聞かせ願いたいと思います。
【次の発言】 いろいろ説明をいただいたのですが、まだ十分とは言えないという気がいたします。  特に、中国の問題なんですが、輸入禁止地域としていま禁止措置をしておるわけですが、これを解除してくれという解除要請がある。これについて、中国との関係……

第75回国会 農林水産委員会 第19号(1975/05/07、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 飼料の品質改善に関する法律の一部を改正する案件について、まず、法案から御質問申し上げたいと思います。  第一条の「目的」なんですが、「この法律は、飼料及び飼料添加物の製造等に関する規制、飼料の公定規格の設定及びこれによる検定等を行うことにより、飼料の安全性の確保及び品質の改善を図り、もって公共の安全の確保と畜産物等の生産の安定に寄与することを目的とする。」となっており、これだけを見るとまことにもっともらしいもので、現在までのいろいろな法律の目的だとか定義だとかいうことになればこの文でいいと思うのでありますが、しかし、もうこの辺で発想を変えなければならぬというわれわれの考え方が……

第75回国会 農林水産委員会 第20号(1975/05/22、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 まず、マツクイムシの問題でお尋ねを申し上げたいのでありますが、現在マツクイムシに冒されておる面積と、それに対する材積量と、そして何県にわたっておるのかということ、その点をまず御説明願いたいと思います。
【次の発言】 いろいろ努力はしておられるようではありますが、一つも減っていない、蔓延しておるというのが現状でありまして、病害虫の駆除というだけの考え方ではもはやどうにもならぬのではなかろうかと思う。私たちはこの現状を見て、このまま放置しておくと防災対策上大変なことになるという判断に立たざるを得ないわけであります。たとえばあれだけマツクイムシで枯れておる山に火が入ったら防ぎようが……

第75回国会 農林水産委員会 第24号(1975/06/03、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 参考人にお尋ね申し上げます。  まず、太田参考人にお尋ねしたいのですが、私たちは今度の法案を審議する過程の中でいろいろと疑問を持っているわけです。まず、家畜にも大家畜、中家畜、小家畜といろいろ種類があるし、特に鶏、豚、乳牛、和牛に重点を置いて私たちは飼料の品質に非常に関心を持っておる。そういう立場から言って、添加物を使わなければならぬ理由というものがよくわからない。添加物、添加物ということで規制をしながら、そして品質を改善しながらなぜ添加物を使うんだという、こういう添加物利用の基本的な理由がよくわからないので、その点の考え方をちょっと聞かせていただきたいと思います。

第75回国会 農林水産委員会 第26号(1975/06/05、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 いま野坂議員から質問がございましたが、重複を避けて、与えられた時間の範囲内で御質問申し上げたいと思います。  まず、今村審議官に聞きますが、ひょう害についての農林省の考え方、つまり、災害に対する基本的な問題についての農林省の考え方は、どうも一つも変わっていないという気が私はする。調査をしてそれから具体的な、というような表現があるわけですね。そして統計調査部の報告を待ってからと言うのですが、それは数字については報告も待たなければならぬでしょうけれども、災害に対する敏速性という立場から言えば、天災融資法を発動した場合にはどういう処置を直ちにどうするとか、それまでには自作農維持資金……

第75回国会 農林水産委員会 第30号(1975/06/24、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 明日麦価に関して米審が開かれるということで、同僚委員からいろいろ角度を変えて質疑が行われたわけでありますが、私は聞いておって、食糧庁なり、また最高責任者である大臣の答弁に対して、日本の食糧問題を本当に真剣に考えておるんだろうかなという気持ちを持つわけです。ただ数字をどうごまかすかということで数字にこだわっているのか、あるいはまた財政問題だけにこだわっておるのか、何がその原因であろうかということをつかむことはわれわれは余りできないという、そういう気持ちをいま持っておるわけです。  時間の関係で単刀直入にお尋ねしたいのですが、農民の生活の基盤である麦なり米の価格というものは、農民……

第75回国会 法務委員会 第23号(1975/06/04、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 最高裁の田宮総務局長にお尋ねを申し上げたいと思います。  私は、広島高等裁判所の岡山支部の建物の改築に関連してお尋ね申し上げたいと思うのですが、それぞれ高裁の支部が全国に幾つかあるわけですが、これらの建物で改築を順次やっていくという計画があるのかどうか、まずお尋ねしたいと思います。
【次の発言】 御承知のように、岡山の支部はもう三十年近くたっておるわけで、建物が非常に古いし、悪くなっておるし、狭隘であるしといろことで、能率的な面から見て非常に悪い条件にいまなってきている。この点についてはお認めになると思うのですが、どうですか。

第75回国会 予算委員会 第15号(1975/02/18、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 「農産物の需要と生産の長期見通し」ということで農林省が出した今度の案の中を検討してみて、どうも理解のできないところもあるわけでありますが、まず私は、こういう見通しを出す場合に、政府としてどういう認識を持っているのかということがわれわれ十分理解できないという点からお尋ね申し上げたいと思うのです。  いまの時点、そして五年先、十年先に、本当に食糧問題としてこの日本に危機が来るのか、本当に食糧不足という問題を深刻に受けとめてこういう案を立ったのかどうかという点をまず農林大臣に聞きたいのですが、見解を述べていただきたいと思います。


■ページ上部へ

第76回国会(1975/09/11〜1975/12/25)

第76回国会 災害対策特別委員会 第3号(1975/11/05、33期、日本社会党)【議会役職】

○柴田(健)委員長代理 津川武一君。

第76回国会 災害対策特別委員会 第5号(1975/12/05、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 きょうは時間の制約がございますので、簡単に御質問申し上げたいのですが、消防庁の方にお尋ねしたいのです。  水島の三菱石油流出事故について、もう一カ年を迎えるわけですが、事故調査委員会に調査を付託されて、自来いろいろの角度から原因究明に当たられたと思うのですが、この点についていつごろ正式にこの事故調査委員会の発表をされるのか、それから発表されたらその原因というものを資料としてわれわれ災害委員会にお配り願えるのかどうか、この二つの点をまずお尋ねしたい。
【次の発言】 次に、防災器具に関連をしていろいろ問題があるわけでありますが、特にその中で消火器の問題でお尋ね申し上げたいのです。……

第76回国会 農林水産委員会 第3号(1975/11/06、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 時間の制約がありますから簡潔に質問申し上げたいと思いますので、答弁者側もひとつ要領よく簡潔に御答弁願いたいと思います。  まず、カメムシの問題で技術会議の事務局長にお尋ねを申し上げたいのですが、このカメムシの発生については、五年前に北海道にも出た。そしてちょこちょこ全国的に発生はしてまいったわけでありますが、特にこの二、三年、広島、島根、鳥取、岡山というところに異常発生をした。この異常発生をした理由、そしてこのカメムシの種類は本当に何種類あるのか。六十とか九十とか百五十とか、いろいろ憶測があるのですが、本当に専門的な立場から言えばカメムシの種類は何種類あって、それから生息の実……

第76回国会 農林水産委員会 第6号(1975/12/17、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 時間が非常に制約されておりますから簡単に御質問申し上げたいと思いますので、答弁側も簡明にお答え願いたいと思います。  まず予算関係なんですが、二十二日に大蔵原案が出るというようなことで年内予算編成の方針であるようでありますが、私たち、地方財政の問題を含めて総合的に考えなければならぬと思うのでありますけれども、まず農林省、たとえば農業基盤整備事業を四十八年から十カ年計画で十三兆円の投資というのが、このままでいくと大きく計画が狂うという判断をせざるを得ないわけであります。そうすると攻めの農政がますます後退、後退の農政になるので安倍農林大臣の存在価値がなくなると思うので、これは思い……


■ページ上部へ

第77回国会(1975/12/27〜1976/05/24)

第77回国会 地方行政委員会 第8号(1976/05/06、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 時間がございませんから簡単に申し上げますが、地方財政法の十条規定の中で、耕土培養と家畜保健衛生所、そしてまた繭検定所、三つを除外をするというふうに今度は改正をされるわけですが、この三点について自治省はどういう認識の上に立ってこれを除外されるのか、この点を簡潔に御説明を願いたい。現行のこの法律の中に耕土培養法だとか蚕糸業法だとか、また家畜保健衛生所法、三つの法律があるわけですが、それらをどう理解をして、要するにこれを十条規定から外すということは、義務的補助をなくす、十六条の奨励補助だけ残していく。なぜ義務的補助をなくして奨励補助だけにしぼってしまうのか、その点自治省の見解をまず……

第77回国会 農林水産委員会 第2号(1976/03/02、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 ただいま大臣から五十一年度の農林予算に関連して所信が表明されたわけでありますが、大臣のこの所信に対して、わが党はそれぞれ分野を決めまして御質疑を申し上げる予定であります。水産業なり林業なり、その他食管問題については、同僚議員からいずれ質問をする予定でございます。  私から、まず大臣の五十一年度の予算に対する姿勢の問題、そしてまた、あなたが農林大臣になって以来、五十年度の予算を通じ、また今年度の予算を通じて何が変わったか、日本の農政のどこが変わったのか、その変わった点をまず明らかにしてもらいたいことと、五十一年度で安倍農政にとって何が目玉商品か、その点をまず明らかにしてもらいた……

第77回国会 農林水産委員会 第5号(1976/03/29、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 土地改良法の一部を改正する法律案に対して、簡単に御質問をいたしたいと思います。  今回提案された特別会計に繰り入れをして事業実施する七地域、この七地域についてだけ取り上げたというのはどういう理由なのか、まだほかに、順次これは毎年計画にほとんど全部特会に繰り入れていくようなやり方をするのか、その点の考え方をお聞かせ願いたいと思います。
【次の発言】 いまお答えになったように、非常に進捗率がおくれてくる。これを短縮するためにやるというのですが、いままで大幅におくれてきておるわけですね。この期に及んでこれをいかにも正当づけるような理屈をつけてやるというのは、見通しの甘さというか、当……

第77回国会 農林水産委員会 第9号(1976/05/12、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 野菜生産出荷安定法の改正案に関係して、割り当て時間がございますから、簡潔に質問を申し上げたいと思います。  今度の出荷安定法の改正については、指定生産地に対する野菜の品目の拡大、そして指定消費地しの拡大、そしてまた生産出荷安定資金協会と価格安定基金という二つのいままでの団体を一本化していく、それが大筋の法案の改正でありますが、私たちは生産、消費ということを考えたら、流通という問題を無視するわけにはまいりません。そういう点で、生産と流通、そして消費というルールを頭に描きながら御質問申し上げたいと思います。  今度いままでの十三地域から七地域ふやして二十地域にする、そして四千五百……


■ページ上部へ

第78回国会(1976/09/16〜1976/11/04)

第78回国会 災害対策特別委員会 第3号(1976/09/30、33期、日本社会党)【議会役職】

○柴田(健)委員長代理 休憩前に引き続き会議を開きます。  委員長が所用のため出席できませんので、指名により私が委員長の職務を行います。  災害対策に関する件について質疑を続行いたします。新井彬之君。
【次の発言】 瀬野栄次郎君。
【次の発言】 瀬野栄次郎君に申し上げます。厚生省入江保護課長はまだ見えておりませんが……。
【次の発言】 宮田早苗君。
【次の発言】 武藤嘉文君。
【次の発言】 森下元晴君。
【次の発言】 水野清君。
【次の発言】 井上普方君。
【次の発言】 湯山勇君。
【次の発言】 次回は、来る十月二日午前十時より委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。    ……

第78回国会 災害対策特別委員会 第4号(1976/10/06、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 限られた時間内でありますから簡潔に質問申し上げますから、答弁側の方も簡潔に明快な答弁を願いたいと思うのです。  もう同僚議員から、あらゆる角度から十七号台風に関連をしていろいろと対応策について質問がございましたから、私は前口上は省いて、簡潔に問題点をしぼってお尋ね申し上げたいと思います。  まず、国土庁長官にお尋ね申し上げたいのですが、八日に激甚法の指定をするという方向が明確になったわけでありますが、この激甚法が制定されてもう相当の期間がたつわけでありますが、要するに指定をする場合、都道府県なり市町村の現行の標準税収、それに対して都道府県の場合は二〇%、市町村は一〇%と、こう……

第78回国会 災害対策特別委員会 第7号(1976/10/26、33期、日本社会党)【議会役職】

○柴田(健)委員長代理 この際、暫時休憩いたします。     午後一時五十三分休憩
【次の発言】 十七号台風に関連をしてお尋ね申し上げたいのですが、まず農林省の関係で、農業施設の中でため池と農地復旧、この二点にしぼってお尋ねしたいと思うのですが、ため池が全国にたくさんあるが、今度の十七号台風の関係被害県の中でどの程度のため池が破損したのか、まず数をひとつ明確にしてもらいたい。
【次の発言】 農地の方はどの程度の被害面積になっていますか。
【次の発言】 五千六百のため池が被災した。このため池の五千六百というのは、被害の状況で分類した場合には、どういうぐあいになっているのか。五千六百の中身はどうい……

第78回国会 農林水産委員会 第3号(1976/10/08、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 時間の関係上簡単に質問を申し上げたいと思うのですが、災害委員会なり農林委員会でそれぞれ同僚議員各位から、冷害そして十七号台風に関連する災害諸問題についていろいろと質疑がなされたわけでありますから、私からは今度は角度を変えて、各関係機関にいろいろとお尋ねを申し上げたいと思うわけであります。  まず、これは災害とは関係ございませんが、農林大臣に一つ聞きたいのですけれども、いま国鉄運賃の審議が行われておるわけですが、今度の国鉄運賃の値上げに伴う貨物料金改定で、農産物の輸送について料金を引き上げると大変な影響があることは御承知のとおりでありますが、きのう運輸委員会と物価問題特別委員会……


柴田健治[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-|33期|-34期-35期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院33期)

柴田健治[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-|33期|-34期-35期
第71回国会(1972/12/22〜1973/09/27)

第71回国会 農林水産委員会水産業被害対策小委員会 第2号(1973/07/13、33期、日本社会党)

○柴田(健)小委員 これの取り組みというかスケジュールというか、そういうものは大体小委員会としては、たとえばこの会期中、二十四日までが国会の会期なんですが、この会期中に小委員会として何らかの結論というか、そういうある程度の具体的なものを出す、そういう会議の持ち方をするのか、ずっと閉会中でも続行していくのかというように、この二つの方法になると思うのですが、どういう取り組みをしていかれるのか、その点ひとつ。

第71回国会 物価問題等に関する特別委員会大蔵委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号(1973/04/23、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 農林大臣にお尋ねを申し上げたいのですが、土地に関連をして、いろいろと角度を変えてお尋ねをしたいと思います。  土地の買占めについて、それぞれの委員会また予算委員会等でつぶさに質疑が行なわれたわけでありますが、私がきょうお尋ね申し上げるのは、総論的から具体的に各論に入ってまいりたい、こう思っておるわけであります。  まず、農林大臣にお尋ねしたいのですが、農地法というものはどういう趣旨で生まれたものか、その点をお尋ねしておきたいと思います。
【次の発言】 私たちの判断から申し上げると、農地法の精神は、日本の農業を守る、前進させる、同時にまた、耕作農民の権利を守る、そして社会的なり……

第71回国会 予算委員会第五分科会 第3号(1973/03/05、33期、日本社会党)

○柴田(健)分科員 まず、運輸大臣に基本的なことをお尋ねしてから本論に入りたいと思います。  近ごろ道徳論が盛んに言われておるのですが、道徳の基本というのは、運輸大臣はどうとらえておるか、これをまず聞かしていただきたい。道徳の基本は何かということを、まず運輸大臣の考え方を聞かしていただいてから本論に入りたいと思います。
【次の発言】 いろいろ幅の広い御説明を聞かしていただいたのですが、私たちはまあ簡単に考えている。私らの考えを申し上げると、道徳というものは人間同士がだまし合いをしない、裏切らないというのが基本にならなければ道徳というものは生まれてこない。人間が人間を裏切ったりだましたりしないと……

第71回国会 予算委員会第五分科会 第4号(1973/03/06、33期、日本社会党)

○柴田(健)分科員 三十分間で二つの問題をお尋ねしたいと思います。一つは水防関係、一つは、セメント戦争ということばが聞かれるのですが、セメントの不足に伴っていまいろいろ問題が提起されている。この二つにしぼって簡潔に御質問申し上げますから、お答えのほうも簡潔にお答え願いたいと思います。  まず、セメントの不足が起きておることは大臣も御承知だろうと思います。なぜこんな不足が起きたのか、その理由をいろいろ聞いてまいりますと、問題が三つほどになっておるようであります。一つは災害がふえたということ、それから新しい公共事業がうんとふえた、新幹線その他数々の改良工事が大幅に増加した、これが需要と供給のバラン……

第71回国会 予算委員会第三分科会 第6号(1973/03/08、33期、日本社会党)

○柴田(健)分科員 時間が制約されておりますから簡潔にお尋ね申し上げますから、答弁者のほうも簡潔に要領よくお願いしたいと思います。  私は、広域市町村圏の一環として、いま自治省並びに消防庁が進められておる広域常備消防の問題、これに関連して二、三御質問を申し上げたいと思います。  いま広域常備消防を進めておる都道府県の中で、各県いろいろ事情があって、多少地域的条件その他を勘案して、考え方が多少のニュアンスは違いますけれども、基本的には、今日の社会情勢の変革その他を勘案して進めるということの大義名分の理屈は二つ三つ出しておられますが、しかし、私たちは、広域常備消防を進める上に今後の見通しというもの……

第71回国会 予算委員会第四分科会 第6号(1973/03/08、33期、日本社会党)

○柴田(健)分科員 時間がくくられておりますから、簡単に二つの点で質問を申し上げたいと思います。  まず第一点は、もう農林省も十分認識され把握されておると思いますが、牛の奇病といわれ、いま奇形児がだんだん産まれておるわけであります。これは三十四、五年ごろからぽつぽつそういう奇形児が産まれてきた経緯があるわけですが、昨年の夏ごろから非常に発生が急激にふえて、特に鹿児島、宮崎という地域、そしてまた熊本、大分、愛媛、高知、香川、広島、岡山、千葉、茨城、栃木、神奈川ということで、いまや関東の方面にも広がって、これは全国的に広がる可能性がいま出てきておる。こういう牛の奇病について、農林省はどういう把握の……

第71回国会 社会労働委員会地方行政委員会大蔵委員会公害対策並びに環境保全特別委員会物価問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号(1973/06/27、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 厚生大臣に、まずお尋ねを申し上げたいと思います。  政府管掌保険、組合保険は省略いたしまして、国民健康保険組合の赤字について、赤字を出しておる個々の市町村は非常に苦しんでおるということは御承知のとおりだと思います。それについて、私たち、過疎町村に住んでおる現在の国民健康保険組合の財政の姿というものを見たときに、何とかしてやらなければならぬという気持ちを強く持つわけであります。  なぜこういう赤字が出るのか、いろいろ問題はありましょうが、大きく分けて、過疎町村における所得の格差というものが大きく影響しておるということがいえると思うのです。これが第一点。それから第二点は、高度経済……


■ページ上部へ

第72回国会(1973/12/01〜1974/06/03)

第72回国会 予算委員会第五分科会 第1号(1974/03/05、33期、日本社会党)

○柴田(健)分科員 建設大臣にお尋ね申し上げますが、私たち農村に住んでいる議員として非常に悩みの種は、いまの農業政策の姿勢から、御承知のとおり農家所得をふやすために出かせぎをやっているわけです。この出かせぎの場所はその事業所によっていろいろありますけれども、特に建設業につとめる人々が多いわけです。そういうことは、つとめることはやむを得ないにいたしましても、けが人や死亡者を出すというふうに、事故が多過ぎる。この事故の発生において、農民の一番働き手である人々が不具者になったり死亡されるということはあとの農家経営に非常に影響するわけですが、そういう実態の中から、建設省に対して十分業者の監督、指導とい……

第72回国会 予算委員会第三分科会 第3号(1974/03/07、33期、日本社会党)

○柴田(健)分科員 ハンセン氏病に関してお尋ねを申し上げたいと思います。  国立らい療養所は、御承知のとおり日本に十三カ所ある。この十三カ所の療養所に収容されておるハンセン氏病患者は、昨年の九月一日現在で九千二百四十九名。そして平均年齢が五十四・四歳ということになっております。六十歳以上が三三%、こういう数字が出ておるわけであります。そしてこの九千二百四十九名の患者の治療に当たる医師、またそれを補助する看護婦その他の職員、こういう方々の実態を見ますと、非常に悪いという数字が出ておるわけであります。たとえば全体の医師の定員、これは園長を含めて百二十二名になっておるようであります。ところが現在は百……

第72回国会 予算委員会第二分科会 第4号(1974/03/08、33期、日本社会党)

○柴田(健)分科員 大蔵当局にお尋ね申し上げたいのですが、国立療養所の施設に関してお尋ねを申し上げたい。  国立療養所の機関はたくさんあるわけですが、その中で、らい療養所だけに焦点をしぼってお尋ねを申し上げたいと思うわけでありますが、ことしの予算は総需要抑制という大原則がある、こういうことは理解はできるのでありますが、らい患者、ハンセン氏病患者の長い歴史的な経過、そしてまた、彼らがいま苦しんでおるいろいろな問題がたくさんあるわけでありまして、とにもかくにも、この施設の改善をぜひしてくれという要求もあるし、またやらなければならない、これはどちらかというと人道的な問題でもあろうかと思うわけでありま……


■ページ上部へ

第75回国会(1974/12/27〜1975/07/04)

第75回国会 予算委員会第五分科会 第2号(1975/02/25、33期、日本社会党)

○柴田(健)分科員 建設大臣にお尋ねをしたいのですが、まあ大臣も非常に頭を痛めておるのではなかろうかという問題をひとつお尋ねしたいのです。  それは本四連絡橋の問題、大変御苦労されておることはよくわかるのですが、しかしわれわれも、地元の関係を考えるなら避けて通るわけにもいかないというわれわれの気持ちからお尋ねを申し上げるのです。  御承知のように三本の本四連絡橋をかける、それぞれの関係ルートの地方公共団体は長い間運動をしてまいりまして、私たちもその運動の一環に参画をして、地方議会におるときから本問題に取り組んできた関係上、今度総需要抑制だとかインフレ抑制政策のあおりを食うてこれをそのままたな上……

第75回国会 予算委員会第五分科会 第5号(1975/02/28、33期、日本社会党)

○柴田(健)分科員 郵政省にお尋ね申し上げたいのですが、私たちは、弱者救済という立場でいろいろの場で論戦を深めておるわけですが、今度は郵便料金値上げという法案が出てきました。しかし、まだこれからの審議で、私たちは公共料金の凍結ということで臨んでおりますけれども、まず私は、郵政省がぜひ弱者救済という立場、そして、特にその中できょう申し上げたいのは、身体障害者に対して封書並びにはがきの料金を半額にしたらどうか、そういうことを提案を申し上げて御回答願いたい、こう思ってお尋ね申し上げるわけです。  御承知のように、身体障害者対策というものは、国においても、基本法をこしらえ、また、福祉法をこしらえ、関係……

第75回国会 予算委員会第三分科会 第2号(1975/02/25、33期、日本社会党)

○柴田(健)分科員 まず大臣に先に一言聞きたいのですが、私きょう厚生省に身体障害者の実態の数字を求めたところが、昭和四十五年の時点のしかない、こう言うのですね。私はこの点ちょっとびっくりしたのですが、いまや弱者救済、不公正是正ということで、特に身体障害者についてはお互いに関心を持ってどうするということを真剣に考えておるときに、昭和四十五年の時点の統計数字しかないということは、大臣、どう思われますか。
【次の発言】 特にほかの統計的な面と同じような調査というのはどうもおかしいですね。この点はひとつ十分心がけてもらいたいということ。  時間ございませんから、簡単に質問申し上げますが、先般の予算委員……

第75回国会 予算委員会第三分科会 第4号(1975/02/27、33期、日本社会党)

○柴田(健)分科員 消防防災に関連をして、お尋ね申し上げたいのです。  毎日毎日いろいろな事故が日本列島の中には起きておるわけですが、われわれは、そういう事故を、天災、人災含めてあらゆる防遏に努力しなければならぬのが国または都道府県の任務であろう、こう思っておるわけです。特に防災対策の中で、いまわれわれが真剣に取り組んでおる点で悩んでおる点は、各家庭で使っておるLPガスに関連する事故発生なんですが、私たち非常に矛盾を感じておる点は、これだけ日本のいろいろな石油文化が発達をして非常に近代化されておるにもかかわらず、先般の水島の油流出時、あの清掃にはひしゃくをもってくみ取らなければならぬという現象……


■ページ上部へ

第78回国会(1976/09/16〜1976/11/04)

第78回国会 運輸委員会物価問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号(1976/10/07、33期、日本社会党)

○柴田(健)委員 持ち時間が三十分ということでありますから簡単に質問いたしますが、私は、まず、今度の国鉄運賃の値上げ、特に貨物の値上げについて、特に農産物は木材、水産物、そしてまた食料品ということで、特に農林関係では農業団体を含めて、この農産物の貨物料金引き上げにはどうも賛成しがたいということで強い反対陳情を受けておるわけであります。これらを上げると物価にはね返りがあるということは当然のことでありまして、どうしても農産物の貨物料金を上げるということになれば、各県の産業振興計画の中でいろいろの計画があるわけですが、これらを手直しをしなければならぬという県もいま出てきておるわけでありまして、地方の……



柴田健治[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-|33期|-34期-35期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

柴田健治[衆]在籍期 : 31期-|33期|-34期-35期
柴田健治[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 33期在籍の他の議員はこちら→33期衆議院議員(五十音順) 33期衆議院議員(選挙区順) 33期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。