久保田豊 衆議院議員
29期国会発言一覧

久保田豊[衆]在籍期 : 26期-27期-28期-|29期|-30期
久保田豊[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは久保田豊衆議院議員の29期(1960/11/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は29期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院29期)

久保田豊[衆]本会議発言(全期間)
26期-27期-28期-|29期|-30期
第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 衆議院本会議 第40号(1963/06/26、29期、日本社会党)

○久保田豊君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となっておりまする政府提出の中小企業基本法案に反対をいたし、わが党提出の修正案に賛成の討論を試みようとするものであります。  私は五つの点に分けて議論を展開してまいりたいと思います。  私どもが政府提出のこの法案に反対しまする第一の理由は、この政府の法律案は、基本法といたしましては、法律的に見ましても、内容形式ともにきわめて不十分であり、あいまいであって、基本法の役をしないということであります。  政府は、この中小企業基本法はこれらの中小企業者のいくべき方向を明らかにし、またこれに対しまする政府の施策の基本的原則を示したものだと言っ……

久保田豊[衆]本会議発言(全期間)
26期-27期-28期-|29期|-30期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院29期)

久保田豊[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-27期-28期-|29期|-30期
第37回国会(1960/12/05〜1960/12/22)

第37回国会 内閣委員会 第4号(1960/12/20、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 最近政府の方としても、第二次防衛五カ年計画といいますか、これを立てようとするような動きがあるようであります。それと連関しまして、世界情勢というか、特にアメリカのいろいろな関係が相当変わってきているので、その基本について二、三お尋ねをしたいと思うわけであります。  そこでまず第一に防衛庁の長官にお聞きしますが、新聞で見ますと、今の第二次五カ年計画、つまり赤城構想、これを防衛庁としてはある程度変えてやるか、変えないでそのままやっていくかという点が今問題になっているようです。この点について長官はどういうふうにお考えになっているのか、基本を一つお示しいただきたい。


■ページ上部へ

第39回国会(1961/09/25〜1961/10/31)

第39回国会 商工委員会 第8号(1961/10/20、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 長官の方があまりお時間がないそうですから、私はごく大きな問題だけ最初にお聞きいたしたいと思います。私は輸出や産業等の問題については全くのしろうとであります。同時に全く勉強もできておりません。従いましてこれからいろいろ御質問をすることは、ごく常識論であり、しろうと論でありますから、わからないところは笑わずに丁寧に教えていただきたい。こういうことを最初にお願いしておきます。常識論を卒直に申しますから、一つお答えをいただきたいと思います。  まず第一にお聞きをしたいのは、長官といたしましてはちょうど一番むずかしい年であります三十六年度の上期が終わって、下期に入るというところであり……

第39回国会 商工委員会 第9号(1961/10/24、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 私はこの前もお断わりした通り全くしろうとですからしろうと論の御質問をしますが、一つばかにせずに親切に教えていただきたい、こう思いますので、どうかその点御了承いただきたいと思います。  一番最初にお伺いしたいのは、自民党の政調会長の田中さんが二十三日の新潟談話におきまして、次年度において貿易省を設置する、さらに中小企業省を新しく作るということを談話として発表されておりますが、これは政府の方としても、もうすでにお考えになっておることか、あるいは決定されておることか。もう一つは時間の節約上申しますが、これは何をねらいにしたものか、こういう点を最初に、はっきりお答えをいただきたいと……

第39回国会 商工委員会 第10号(1961/10/26、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 私は質問に入る前に、この法案に対します私の評価といいますか、それと態度についてあらかじめ一言申し上げておきたいと思います。  この法案は、与野党ないしは政府ともに非常に軽い法案のように見ておるように思うのであります。しかしながら私の見たところでは、突っ込んで内容を検討してみますと、非常に重要な法案でありまして、見方によりましては、この法案の実体が及ぼす影響というものは、さきの国会で問題になりました農業基本法以上に、私は大きな影響を持つ法案だと思うのであります。そういう点について、私は与野党ともに、政府もまた認識を改めるべきじゃないかというふうに思うわけであります。従いまして……


■ページ上部へ

第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 商工委員会 第3号(1962/02/02、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 議事進行について。――これに直接ひっかかった問題ではありませんが、委員長に特に、きょうは政府側が来ておりませんけれども、お願いしておきたいと思うのです。私は商工委員の方はまだ経験が浅いわけですけれども、農林委員会その他のいろいろな経験から見ますと、政府側の資料の提出が非常に少ない。いつでもこの程度の資料ではなかなか突っ込んだ審議ができません。たとえば離島振興については、綱島さんがおいでになるが、今までの実績が具体的にどうだという資料がついておると、非常に論議がみな乗ってくると私は思うのです。たとえば商工組合中央金庫法の一部改正等が出ておりましても、政府側からはほとんどこれを……

第40回国会 商工委員会 第8号(1962/02/14、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 きょうは大臣がお見えになりませんから、なるべく事務的な点に要点をしぼって少し御質問いたしたいと思います。  まず第一に、第一条の法の目的ですが、これの目的は、文章としてはいかにも筋が通ったように書いてあるが、実際には二つ要点があると思うのです。一つは、いわゆる工場の再配置といいますか、産業立地的な見地ということと、一つは、国民の所得の地域格差をなくなす、こういう大体二つの考えがこの中には盛り込まれておると思うのです。私はこの点について、どっちに重点を置いてあるのかという点を御質問いたしたいのであります。それというのは、この法案の基礎をなしましたいわゆる通産省の要綱なり、ある……

第40回国会 商工委員会 第9号(1962/02/16、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 前会に引き続いて少しこまかいいろいろの問題のお尋ねを先にいたしておきたいと思うのであります。  この前施設の整備についていろいろお伺いをいたしたわけですが、この前もちょっと申し上げましたが、今度のは工業を中心にする、主体にする都市建設ということになりますと、従来の都市建設とは相当いろいろの点において違った点が出てくるわけです。それは抽象的に申しますと、実際には工場の建設に伴っていろいろの特異性が出てくるということです。たとえば、工業用水の問題であるとか、あるいはそのほか各種の公害防止の問題とか、そのほかのいろいろの問題が相当出てくるわけです。それから第二点としては、大きくは……

第40回国会 商工委員会 第10号(1962/02/20、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 今の問題に連関して一つお伺いいたします。  今度の賦課金問題の今後の推移はまだわからぬが、大体大丈夫になってきた、こういうところだろうと思います。そこで、今度の賦課金問題なり今度のジュネーブの国際会議の結果、あの協定がまとまった場合に、現在日本が対米綿製品輸出について自主規制をしておるものが相当ありますが、これとの関係はどうなるかということを御説明願いたいと思います。
【次の発言】 ですから、私が端的に聞いているのは、現在日本がアメリカ側の要請に基づいて綿製品についての自主規制をやっているわけですね。この自主規制はしなくてもいいのかどうか、今度の長期協定に基づいて全般的にや……

第40回国会 商工委員会 第11号(1962/02/21、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 私は、国の貿易政策といいますか、通商政策の長期にわたった根幹について少し御質問をいたしたいと思うのであります。と申しますのは、御承知の通り、国内では昨年までのいわゆる設備投資の行き過ぎから御承知のような状況になって、現在のところはもっぱら国際収支のバランスを回復する、こういうことに政策の総合的な総重点を置いて、設備投資の抑制とか輸出の増進とか輸入の抑制というようなことを一生懸命やられておるわけです。しかし、最近また日本を取り巻く国際情勢というものは相当に大きく変わってきている。その変わってきておることも、これは単なる一時的な、いわゆる景気変動的な変化ではない。ある程度世界の……

第40回国会 商工委員会 第14号(1962/03/02、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 一つだけお尋ねをいたしますが、私どもいろいろそういうことに関連をして終戦後はやって参ったのですが、消費者問題というのはなかなかむずかしい問題であります。政府あるいは資本家等の態度にもありますけれども、やはり消費者自体の団結なり力がなければ何もできないということが、一番最後のきめ手になるんだろうと私は思うのであります。  そこで中林さんと高田さんにお伺いいたしたいのですが、中林さんには、今の生活協同組合はどの程度の組織状況になっておるのか、当面生活協同組合を強化し発展させる上について、政府としてどういう政策をとったらいいかということであります。これはすぐに西欧的なところまでは……

第40回国会 商工委員会 第18号(1962/03/14、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 それでは二、三齋藤さんにお伺いいたしたいと思うのです。齋藤さんも御指摘になっておりましたけれども、私どもはこの法案はこのままの形じゃ困ると思います。と申しますのは、政府の見解は、これは基本法だという見解であります。それからあとの具体的な実施法は逐次出していくのだということでありますけれども、ともするとこの法案ができますと、あとは大体において政令でまかせる。つまり中央のお役人にまかせるということになりがちであります。これでは私はこの法案が実施された場合におきましては、弊害はうんと起こすけれども、どっちにもプラスにならぬ、こう思うのであります。政府としては、もしこれを基本法とい……

第40回国会 商工委員会 第19号(1962/03/16、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 私は、貿易問題について、今まで佐藤通産大臣に二回わたりまして、こま切れではありましたけれども、基本の問題についてお伺いをいたして参ったわけであります。大へん時間が長くなりまして御迷惑をかけております。また時間が短いために言いたいことも言えず、ほとんど自分だけしゃべるというようなことになりまして、大へん申しわけなく考えております。この点は一つお許しをいただきたいと思います。  日本が国内で重工業を中心とする高度成長政策を政府が考えておるように進めていくためには、私の計算によりますと、非常に天井の低くなった外貨収支という条件の中で、大体重工業製品を中心として、少なくとも年に十五……

第40回国会 商工委員会 第23号(1962/03/28、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 資料を一つお願いしたいと思います。  今後五年ないし十年間の日本の石油の需給、特に供給面について、どこの国の石油がどのくらい、あるいはアラビアならアラビア、あるいはソ連ものならソ連もの、あるいはインドネシアがどう、国内がどうという供給の大体の見通しなり計画というものがあるでしょうから、それの国別といいますか、それが一つ。それからもう一つは、今後五年ないし十年の間におきまする需要ですね、電力関係がどうであるとか、あるいは石油化学関係がどうであるとか、あるいは一般燃料がどう、自動車がどう、こういう需要先別、種類別の大体の見通しがあるはずでありますから、それを出してもらいたい。 ……

第40回国会 商工委員会 第24号(1962/03/29、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 時間がありませんから、四点だけをお伺いいたしたいと思います。  南部さんに第一にお伺いいたしたいのは、国民全体の経済の観点から見て、各産業ともに原材料を入れると同時に、やはりその製品なりなんなりの輸出というものを考えて、産業ごとの輸出入のバランスを確保するという観点がなければ、これからの日本の経済、特に外貨が非常に窮屈になった際では、私は非常に困難だと思うのであります。もちろん原油というものはほかの原材料とは性格が違いますから、すぐそのままというわけには参らぬと思います。そういう観点から見て、自由化にせよ、この法律ができる場合にいたしましても、私は、業界としては、その観点か……

第40回国会 商工委員会 第27号(1962/04/10、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 関連して、二、三大臣に質問したいと思います。  大部分の質問は、他の諸君から出たようでありますから、私はずっとしぼってお伺いいたしますが、これからの総合エネルギー政策の問題、これはやはり石油と石炭の関係をどうするかということ、もっと基本的には日本の産業の二次エネルギーまで含めて、エネルギー・コストをどの程度にしたら国際的にやっていけるか、国内的にやっていけるかということだと思うのです。これに対する通産省なり何なりとしての考え方は、具体的にどう考えておるのか、これを第一点として伺いたいと思います。
【次の発言】 この前大臣の御答弁の中で、高いものと安いものと、それぞれ業者が自……

第40回国会 商工委員会 第28号(1962/04/11、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 関連を一点だけ。――どうも佐藤さんの答弁は私はおかしいと思うのですよ。というのは、あなたもよく御承知の通り、世界市場は今供給過剰だという、当分この状況は続くと。そして日本側はどうかといえば、これは日本で今、石油資本が一番どの資本も目をつけて一生懸命売りたがっているときです。基本的にははっきり買手市場です。その際にあなたの答弁なり考え方というのは、すべて業界の協力、業界の協力という。今のアラビアの問題等においても、この前の参考人の話では、内貸系ないしは外資の入った会社の人たちははっきり、外資の方がじゃまをして承知をしませんから、アラビアは引き取れません、こう言っている。一つは……

第40回国会 商工委員会 第31号(1962/04/18、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 関連して農林省にお伺いしますが、これは誇大広告その他の取り締まりに重点を置いた法案である。私はその一つとして広告に連関したことですから、PRに連関したことですから、特に農林省にはっきりお答えをいただきたいと思うことは、今のように大企業と農業との関係が非常にアンバランスになってきた段階では、農林省も流通過程の合理化ということを言っておりますが、私は今までいろいろと農民のことをやってきて感じておることは、農畜産物の市場におけるいわゆるPRなりなんなりというものが非常におくれておる。しかも実際にはこれを実施する機関というのがほとんどない。従って、これはどうしても国なりあるいは府県……

第40回国会 商工委員会 第33号(1962/04/20、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 出席の大臣としましては、通産大臣、建設大臣並びに自治大臣に御出席を願っておるのでありますが、建設大臣はお見えになっておりますが、あとの大臣はどうなっておりますか。
【次の発言】 それでは、時間の節約をする意味で、建設大臣にまず最初にお伺いをいたします。  第一の質問の一番大きな点は、どうもこういう問題に対する政府の施策というものは、非常に後手々々で、しかも非常に消極的で、しかも総合性を欠いているということを、どうしても指摘せざるを得ないと思うのであります。こういう点については、今度の部分改正は、それなりでは一応事態のあとを追っかけてやったという格好でありますが、そういう点に……

第40回国会 商工委員会 第34号(1962/04/24、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 本案に対して附帯決議を三党の共同提案で付したいと思います。  まず、案文を読み上げます。    工業用水法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   工業用水等のための地下水汲上げによる地盤沈下等の被害が急速に増大しつつある実情にかんがみ、政府は、本法の厳格なる実施とともに、特に左記の諸事項を早急に実施するよう努力すべきである。  (一) 特に被害の甚しい地域においては、一定の種類、規模の工場の新設、拡張の制限を充分考慮すること。  (二) 現行法による地域指定の要件の適用については、実情に即して地盤沈下の防止に万全を期するよう充分なる配慮を行うこと。  (三) 右に……

第40回国会 商工委員会 第36号(1962/04/26、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 自由民主党、日本社会党、民主社会党、三党を代表いたしまして、皆さんの御同意を得まして、附帯決議に対しまする趣旨の説明をいたします。  提案の説明を申し上げます。  まず最初に、案文を朗読いたします。       新産業都市建設促進法案に対する附帯決議(案)   政府は、本法による新産業都市の建設を円滑且つ効率的にするため、次の諸事項に関する措置等を速やかに実施又は整備し、次期通常国会に提出又は報告すべきである。  (一) 新産業都市の区域の指定は、無計画な総花的指定に堕することなく、近く正式決定を見る全国総合開発計画に基づき、重点的かつ計画的に実施すること。  (二) 新産……


■ページ上部へ

第41回国会(1962/08/04〜1962/09/02)

第41回国会 商工委員会 第5号(1962/08/29、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 二、三宮澤長官にお伺いいたしたいと思います。新産業都市建設実施の段階になるわけですから、それに連関した問題についておもな点だけを、あまり時間もないようですから、簡単にお伺いいたしたいと思います。  第一番の基本の問題として、政府として、特に長官としてこの事業をやられる上で一番問題になるのは、いわゆる池田内閣の高度成長政策というものとこの新産業都市の指定なり建設というものをどう調和させるかということであると思うのです。と申しますのは、この新産業都市の政府の構想は一体どこから発想したかといえば、いろいろの要因があります。ありますが、いわゆる高度成長政策によって独占資本の合理化な……

第41回国会 商工委員会 第6号(1962/08/30、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 河合先生並びに松原先生には、また団員の御一行の方々には、今お話がありましたように、平均年齢六十五才という財界の大長老で、お年寄りの方々が短時間に非常にお骨折りをいただきまして、しかもその成果は予想以上に大きなものがあったかと私どもも存ずるわけであります。これの受け取り方につきましては、日本の財界ないしは政府等におきましてもいろいろあるようでありますが、いずにいたしましても日本としても初めての試みでありまして、その影響するところは非常に大きいと思います。そこで、私はこれらの点につきまして順次質問を少しいたしたいと思います。質問の中で多少言葉がむき出しになったりいたしまして、御……

第41回国会 商工委員会 第11号(1962/11/09、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 私のきょう質問申し上げようとする問題は、大臣でなければ答弁が困難でありますから、事務当局ではおそらくお答えができないと思いますが、またあらためて大臣にお聞きするとしても、問題の所在だけでも明確にしておきたいと思いますので、大臣の来るまで事務当局なり何なりにお聞きいたします。  第一の問題は、例の去年のいわゆる箱根会談の第二回目ですね、これがアメリカでもって行なわれることになっておりますが、これはいつからいつまで行なわれるようになっておるのか、あるいはその場合の取り上げる問題点といいますか、これの合意もすでに事務的にできておると思いますが、これらの準備の進捗状況にいて御報告願……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 商工委員会 第5号(1963/02/06、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 通産省にお聞きしますが、こういうことの問題について、特に公共的性格を持つ企業が事故をいろいろ起こした場合についての責任をどういうふうにするか、この点が一つ。  それからこれによって被害を受けた人に対する補償をどうするかという点について、どんなふうに考えておられるのか、研究しておられるのか、実施しようとしておられるのか、これらの点について通産省のお答えを願いたいと思います。
【次の発言】 実はその点が問題なんです。とにかく河川とか道路そのものによって大きな害が起きたわけではないのです。公共的性格を持った、しかし、企業体なんです。そういう企業体のいろいろ施設なり業務に連関をして……

第43回国会 商工委員会 第6号(1963/02/12、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 いろいろ御質問したいのですが、時間がありませんから、特に政府の三十八年度の経済見通しと経済運営の基本的態度について、重要な点を二、三企画庁長官に御質問をいたします。  第一に御質問をいたしたいのは、過般の予算委員会でも、わが党から勝間田委員が質問をいたしまして、あなたがお答えになっておりますが、大体今までの経過をずっと見ると、政府の経済見通しと実績とは非常に大きく食い違っている。これは政府も認めざるを得ない、こう思うのです。これに対して、池田総理は、見通しが実績と食い違っても、そんなことは問題じゃないのだ、経済の成長さえ十分に行なわれておれば、それによって国民生活の向上もで……

第43回国会 商工委員会 第8号(1963/02/15、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 このプラントの輸出は、これから日本としては非常に力を入れていかなければならぬ問題だと思うわけです。そこで、これにはいろいろの障害があるのですけれども、技術的に見て、どういう点に現在では大きな障害があるのですか。実務的にと言ってもいいかもしらぬが、プラントをやる場合に、外国との比較や何かもしながらやった場合に、どういう点に一番日本の立ちおくれというか、困難かあるのか、こういう点については、どういうふうな見解を持っておられるわけですか。
【次の発言】 実際的な問題として、われわれ輸出業者あたりと話してみますと、輸出業者自体に、そういう紹介能力というか、宣伝能力というか、それが非……

第43回国会 商工委員会 第24号(1963/05/14、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 時間がもう迫ってきたようですから、資料の要求をしておきますが、今言ったこの対象になる五百万円以上五千万円、ないしは参考として一億までの製造工業の実態についての資料等を、業種別になるべく詳しいものを出していただきたい。特にその中で、同族会社と純然たる株式会社、こういうふうな区別がどうなっているのかというような点。それから自己資本と借り入れ資本、特にいわゆる資本金以外の実働資本といいますか、特に設備投資に関するもののうちで、自己資本と借り入れ資本がどんなふうになっているのかというふうな点。なお、これらの最近の産出額がどういうふうになっているのかという点。各企業別のいろいろな産出……

第43回国会 商工委員会 第26号(1963/05/17、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 時間がありませんから、要点だけ具体的にお聞きをいたしますので、ひとつはっきりお答えをいただきたいと思う。  第一は、この法案の具体化されたいわゆる具体的な活動の姿というものが、中小企業対策としては規模があまりに小さ過ぎるのじゃないか、そういうふうに考えられるわけです。これによると、大体政府の出資が、ことし六億だ、これを基準にして、地方公共団体から同額、民間から同額、したがって全部で十八億という資本金で、東京、大阪、名古屋の三つに大体会社をことしつくってやる、こういう構想のようですね。しかし、あなたのほうからもらった資料によっても、あなたのほうでいうような、製造業に限って、し……

第43回国会 商工委員会 第27号(1963/05/21、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 関連して。これは大臣にお聞きしますが、これは非常に重要な問題を含んでおると思うのです。そういうのは、こういう地方自治体が、いわばこの構想は、最後は、公共性よりも、むしろ利益をはかる会社です。そういうものにどんどん出すということは、地方自治法の二条から出てくるかということが第一点。いまの製鉄会社に出すとかなんとかいうことは、このごろ至るところにそういうことをやっている。うまくいっている際はいいにしても、それでも問題がある。それは何かというと、会社がもうけて配当をするという場合に、これは会社なり何なりは、地方自治体に対する配当の保障なんてどこにもない。そういう場合に、個人のもう……

第43回国会 商工委員会 第30号(1963/05/28、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 ひとつ大臣に大事な点をお伺いいたしたいと思うのですが、この法案は、ちょっと見るときわめて事務的な法案のようでありますけれども、実はその内包しておりまする意義は、日本の化学工業全体にとりましてももちろんそうでありますが、また、農業の立場からも非常に重要な問題であり、また同時に、日本の輸出ないしは貿易という観点から見ても、非常に重要な内容を持っておると思いますので、そういう基本の問題について、お伺いをいたしたいと思うわけです。  そこで、最初にごく事務的なことからお伺いいたしますが、この法案は、要するに、いままで出ました輸出赤字二百十五億の中で、いわゆる取り立て不能のものを、商……

第43回国会 商工委員会 第31号(1963/05/31、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 きょうは理事会の約束もあるので、ちょっとだめ押しの意味で重要な点を三点だけお伺いをして、質疑を終了させたいと思います。  その第一点は、いままでの質疑の中で明らかにならなかった点でありますが、貿易自由化による肥料の輸入自由化の問題、特に硫安ないしは尿素については、政府はこの二法が存続しておる間はやらないという意思か。あるいはその後においてはどうするのか。肥料関係だけは、特にア系肥料については三十九年の七月まで、この二法が存続する間はこれをやらないのかどうなのかということを明確にお答えを願いたいのと、それからもし貿易自由化をするとすれば、どういう体制をとるのか。その間いままで……

第43回国会 商工委員会 第34号(1963/06/07、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 この際資料をお願いしておきます。少しめんどうですが、控えていただきたい。  第一、国、政府機関並びに政府関係団体、会社等、それから地方団体、そういうものが年々出しておる物資並びにサービスの受注量、発注量を、大分けでよろしゅうございますから、物資はどういう物資とか、あるいはサービスはどういう物資ということと、それを受けておるほうの受注者が大企業であるか、中小企業であるか、これも大分けでけっこうです。これの最近のものを出してもらいたい。これが一つ。  第二は、大企業並びに中企業、小企業の階層区分に基づく税の負担実額は、どのくらいになっているか。たくさん税がありますが、その税のう……

第43回国会 商工委員会 第35号(1963/06/11、29期、日本社会党)

○久保田議員 まず最初に里井さんと、それから竹内さんと、藤田先生にお伺いいたしたいと思います。  一番根本の問題は、いま自由化を前にして高度成長がこれだけ進んできたという中では、結局この大資本といいますか、そういうものの資本構成力が――蓄積力が非常に中小企業とは格段に違っておる。その上へ持ってきて国のあらゆる経済政策、税制から何から一切を含めて大資本の資本蓄積には非常に貢献をしておるけれども、中小企業の資本蓄積がむしろ逆に働いておる、全体が。むしろ逆に中小企業を一つの犠牲にして、その上に大資本のいわゆる資本蓄積を非常に強めている。したがって、中小企業としては、あらゆる生産性向上なり、経営の合理……

第43回国会 商工委員会 第36号(1963/06/12、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 伊東先生に二点だけお伺いをいたしたいと思うのです。  伊東先生は、いまのお話の中で、結論は基本法としては政府案を基礎にして、そして政府案に抜けておるところを野党案でひとつ補完をして、法案としてははっきりしよう、そしてさらにそれの関連法規というものをもう少し具体的に明確にしろ、そうすれば使いものになるだろう、しかし、それだけではだめだ、それを裏づける政府の予算上の措置なり財政投融資のワクなり、さらに金融上のワクをもっと大幅にしないと、結論としては結局絵にかいたもちになり、特に恩恵を受ける者はだれかということになれば、国の立場から見て必要なもの、つまりそれをもっとはっきり言えば……

第43回国会 商工委員会 第37号(1963/06/14、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 関連して。いまの税について、大蔵省に特に要求をいたします。私も、この次にいろいろ議論をいたそうと思います。そこでその基礎資料として、これは通産省のほうにもお願いしたいと思いますが、いわゆる中小企業者並びに大企業者、零細企業者を含めまして、いろいろな税金がありますけれども、特にそのうちでもって所得税、法人税、事業税、市町村民税、府県民税、これの階層別の負担がどうなっておるかということを出してもらいたい。階層というのは、御承知のとおり、法人企業その他がありますが、人員なら人員でも、あるいは資本でもよろしゅうございます。これの階層別の負担区分が、実際の負担がどうなっているかという……

第43回国会 商工委員会 第41号(1963/07/05、29期、日本社会党)

○久保田(豊)委員 大体いまの質問で要点は尽きているわけですが、もう少し具体的にお聞きしたいと思います。  第一、さっきもお話がありましたとおり、要請大臣のおるところの各省とあなたのほうと、要するに四十四カ所からデータを出させ、ヒヤリングをやったようですね。結局、これに対する各要請大臣からの意見というものが出るということになろうと思う。その場合に、各省の事務当局とあなたのほうの事務当局とが、もう少し純事務的な見地から、なぜ調整がしてないのか。私が聞いた範囲では、あなたのほろでも、事務出局がヒヤリングをしたり、データを集めたものを事務当局間としてまとめるということをやっていないのです。これはどう……


久保田豊[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-27期-28期-|29期|-30期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院29期)

久保田豊[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-27期-28期-|29期|-30期
第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 予算委員会第三分科会 第6号(1962/02/24、29期、日本社会党)

○久保田(豊)分科員 まず、大臣に連日非常におそくまでお骨折りをいただきまして、まことに御苦労さんだと思います。特に、本日は長い間やって、私が一番最後になりまして、なおおつき合いいただきますことは大へん恐縮に存じまするが、私は私なりに、これから質問することは、これからの日本経済についてきわめて大事な問題だと思いますので、あえて御迷惑をお願いいたすわけでありますから、しばらく御協力をいただきたいと心からお願いをするわけであります。  私の質問は、この前商工委員会で少し口あけをいたしました問題を突き詰めて参りたい、こう思うのであります。時間が非常に限られておりますので、なるべく要点だけ申し上げます……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 予算委員会第一分科会 第7号(1963/02/23、29期、日本社会党)

○久保田(豊)分科員 大蔵大臣にはだいぶおそくまで、特に昼飯の時間を続いて御苦労願いまして、大へん恐縮でありますが、しばらくごしんぼういただきたいと思うのであります。  私は主として貿易の自由化に関する問題、特にその中で大蔵省の所管に関する問題について、一般的に少しお伺いをいたしたいと思います。今加藤委員から、かなり具体的に、個々の問題についての御質問がありましたが、私は一般論として、大蔵省に二、三重要な点についてお伺いいたしたいと思います。  まず第一に私はお伺いしたいのは、今度の八条国移行ないしガットの十一条国の移行によりまして、日本の海外の経済関係というものは、画期的に、質的に違った段階……

第43回国会 予算委員会第三分科会 第5号(1963/02/21、29期、日本社会党)

○久保田(豊)分科員 時間があまりありませんから、簡単に二、三のおもな点を、主として貿易自由化の問題についてお尋ねいたします。  第一にお聞きしたいのは、今度のIMFの八条国移行の勧告に対しまして、日本側のこれに対する対策というものは全般として非常におくれているのじゃないかと思われるわけですが、今月の十四日の閣僚会議でも大体のスケジュールがきまったようでありますが、それを新聞で拝見をしますると、大体において、この十九日からのガットの理事会で、日本としてはガットの十一条国に移行するという宣言をするといいますか、通告といいますか、これをやる、それから、今後輸入制限を必要とする品目については、残存輸……



久保田豊[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
26期-27期-28期-|29期|-30期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

久保田豊[衆]在籍期 : 26期-27期-28期-|29期|-30期
久保田豊[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 29期在籍の他の議員はこちら→29期衆議院議員(五十音順) 29期衆議院議員(選挙区順) 29期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。