中野四郎 衆議院議員
24期国会発言一覧

中野四郎[衆]在籍期 : 23期-|24期|-25期-26期-29期-30期-31期-32期-34期-35期-36期-37期
中野四郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは中野四郎衆議院議員の24期(1949/01/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院24期)

中野四郎[衆]本会議発言(全期間)
23期-|24期|-25期-26期-29期-30期-31期-32期-34期-35期-36期-37期
第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 衆議院本会議 第10号(1949/12/24、24期、農民協同党)

○中野四郎君 率直に意見を述べますと、農民協同党は、参議院回付案を支持し、これを承認いたします。

中野四郎[衆]本会議発言(全期間)
23期-|24期|-25期-26期-29期-30期-31期-32期-34期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院24期)

中野四郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-26期-29期-30期-31期-32期-34期-35期-36期-37期
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 議院運営委員会 第51号(1949/09/02、24期、公正倶楽部)

○中野四郎君 そこで問題になるのは、いつ割当てるかという日にちの問題です。これはやはり石田君に附加えてもらいたい。現在の数で今割当てるのか、ないしは國会が召集されだ当日をもつて割当てるのかということで、やはり議論の余地がある。
【次の発言】 私も図書館運営委員をしておりますが、元般來問題になつておるが、絨毯なんか、あらかたまいつて來ております。そういう解團式をやることはけつこうなことであるが、今あそこへは一日千人來る日は一番少い日で、多い日には二千人も来るんですから、そういうことを來るたびに許されてはたまりません。

第5回国会 議院運営委員会 第53号(1949/10/19、24期、公正倶楽部)

○中野四郎君 ぼくも各派交渉会を復活した方がいいと思う。
【次の発言】 淺沼君は、自分が運営委員長をしておられた経験上、すべてをさらけ出して言われるのだが、各派交渉の長所はわれわれも認めておる。そこで、今の小委員会の運営が規定されておる通りに行けばよいが、その小委員会の運営を誤つておるのではないかと思う。各派協議会の精神をそのまま小委員会に持ち込めばよい。ところが、旧来ややもすると小委員会の運営を誤つておるから、こういう結果を来している。だから、あくまでも小委員会は全会一致できめるという各派交渉会の精神をそこへ盛込んで、そうしてこの問題を議論すれば、各派交渉会の復活でなくても、小委員会の運営で……

第5回国会 議院運営委員会 第55号(1949/10/24、24期、公正倶楽部)

○中野四郎君 その場合満場一致という形をとりたいと思う。近来の議会構成の上から見れば共産党の方はまつこうから反対だ、そこで異議ありというようなことでははなはだおもしろくないので、これは妥協的な話かもしれないけれども、神山君、土橋君にできるならば党の方にごあつせんを願つて、最悪の場合には退場を願うというような方法ではどうでしよう。まつこうから異議ありということでは、はなはだ表彰議員に対してもおもしろからざることです。
【次の発言】 この機会に申し上げたいですが、各会派が予算委員を一名もとらぬということは議会運営の上にもおもしろくない。従つて予算委員を各派から一名、何らかの形において出していただく……

第5回国会 図書館運営委員会 第3号(1949/04/19、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 ちよつと図書館運営の面なんですが、特に私が氣づいた赤坂離宮の使用の件なんです。これは最初議院運営委員会に提案された当時、衆議院から私と工藤鐵男君と参議院から特に河井彌八さんが來られまして、大分議論の結果、連合軍の方で社交場に使いたいというのを、あの建物の本來の性質から考えて、ぜひともこれを温存せしめたい、また一般官廳等によつて汚損をされたくないという趣旨で、國会図書館として関係方面と折衝して、すいぶん難儀な面もありましたが、幸いにあの建物を使う段階に來たのでありますが、ここ二、三回赤坂離宮へ行つて見まして、非常に驚いたことは、当時私らが運営委員会でかなりの激論を闘わせて、今日……

第5回国会 図書館運営委員会 第5号(1949/05/19、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 その場合もう一応伺つておきたいのだが、館長の大体のめどはどのくらいなのですか、やはり一応のめどがなくてはならぬわけでありますが、この機会に速記録にとどめておきたいと思います。
【次の発言】 これはその道の権威者が集まつて、それぞれ研究をされて十二分に出版者に対してこの法律の目的を達成し得る段階まで持つて行けると思いまするけれども、一面において、たとえばこの過料にしましても、罰則をもつて義務の遂行を望む限りにおいては、出版者のおのおのその立場を十二分に理解してかからなければならぬと思うのであります。そこで大体出版者では――私出版にいささか関係を持つておる者ですが、出版業者として……

第5回国会 選挙法改正に関する特別委員会 第10号(1949/07/22、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 そこで意見の出なかつた点で、私の方の意見を述べれば、選挙運動の時期をどう定めるか。これはやはり從前通り告示のあつた当日よりということが正しいと私は思つておりますが、このことは二、三日前の選挙法改正委員会で論議せられたけども、やはり前と同樣の見地で決められておると思うのです。  その次は時期を限定するかどうかということ、これはあくまでも限定して置かなければいかぬと思います。それから選挙運動の時期をどう定めるか、これをもし論議すれば、選挙期日の当日まで選挙運動を認めるということになると、これは選挙運動に容易ならぬ混乱を來すおそれがある。從つて從前通り選挙期日の前日までということに……

第5回国会 選挙法改正に関する特別委員会 第14号(1949/10/19、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 百三十九條ですが、「何人も選挙運動に関し、いかなる名義をもつてするを問わず、飲食物を提供し又は飲食物の提供を受けることができない」というのは、少し矛盾していると思う。いかにも理輪上から言えば筋が通つているようでも、事実上から言えば、たとえば向うで夕飯をこちそうになつたときには選挙違反に問われるということは、條文に載せずに、食糧管理法か何かで取締るべきで、選挙法の中に入れるということは、およそ現実の問題とは矛盾する。これは小委員会で何か出なかつたのですか。
【次の発言】 これは議員の候補者を少し侮辱しておる。何でもかんでもうそをつくというふうな前提のもとにある。地方に行つて飲食……

第5回国会 懲罰委員会 第3号(1949/04/20、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 この点に関して先例があるのですが、お許し願います。今の椎熊君と神山君の意見の相違ならば先例がありますからぼくから言いたい。
【次の発言】 退席しなくてもよい、先例があるから大丈夫です。

第5回国会 予算委員会 第17号(1949/09/16、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 関係の大臣がおいでにならぬので安本長官からお聞かせを願いたいと思うのは、昨日の毎日新聞にちよつと載つている問題ですが、日本と中共のバーター契約が許可をされたということが載つておるのですが、これははたして事実であるかどうか。日本と中共との貿易がバーター契約によつて許可されたということが事実上あるかないかという問題であります。もしあるとすれば、どういう形式でこれが許可されたか。日本政府と中共の民間業者、あるいは日本の民間業者と向うの民間業者、ないしは香港における米國人あるいは英國人の買付によつてこれが許可されたものか、こういう点をきわめて簡單でよろしいが、御説明願いたいと思います……


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 議院運営委員会 第1号(1949/10/25、24期、公正倶楽部)

○中野四郎君 石田君の御審議も淺沼君の御議論ももう盡きたと思いますから、この機会に開会式の日取りをきめる一点に集中していただきたいと思います。
【次の発言】 昨日も私の方から申し上げておる通り、議院運営委員会を設置する趣旨は、あくまでも議会を構成する各派の代表を出席せしめてその審議に参与せしむることである。ところが前の第五国会から、突然小会派を切り捨てにして除外してしまつた形がとられた。昨日も淺沼委員からお話がありましたが、各派交渉会が全然無視されて、議院運営委員会が主で、小委員会が従となつている。これは議会運営のためにまことに遺憾にたえない。特に私どもの考えなければならぬことは、あのデリケー……

第6回国会 議院運営委員会 第2号(1949/10/26、24期、公正倶楽部)

○中野四郎君 議院運営委員会の委員の件でございまするが、第五国会においては小会派が比例の関係上オブザーバーの立場に置かれておつたことは、議院運営委員設置の趣旨に反すると考えて、昨日来の委員会においては、あくまでも議会を構成する各派の代表を一名ずつ、正式に議院運営委員として参加せしめるという趣旨に基きまして、委員会にお願いしておつたのでります。従つて議院運営委員会の定員二十五名に法律上決定されたものではないのでありますから、便法上これを三十名、あるいは二十九名に増員して、現在小会派でである労働者農民党並びに公正倶楽部に一名ずつの正式委員を参加せられるように希望いたしたいと思います。

第6回国会 議院運営委員会 第4号(1949/10/31、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 今、石原委員長の御説明よくわかりましたが、費用の点です。各種常任委員会にはそれぞれ割当てられた費用があります。その費用を超過しては将来委員会の運営に大きな支障を来すという点が、この運営委員会の問題になつたと思うのです。その点について何かお考えがありますか。
【次の発言】 総長にこの機会にお伺いいたしたい。石原委員長の申出はたいへん正しいと思います。われわれも十分理解できるのですが、委員会の費用の点をどういうふうに考慮されるのですか。
【次の発言】 事務総長に重ねてお伺いしたい。この補正予算がまだ通つていないとすれば、これを増額して出すわけには行かないのですか。今の石原委員長の……

第6回国会 議院運営委員会 第6号(1949/11/07、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 それは懲罰にならぬ。懲罰事犯は三日以内だ。
【次の発言】 この問題は二年ばかり前に起つた守衞殴打事件、河村君の殴打事件とは、根本的に趣が違うのです。あれは院外から入つた人が記章がないので守衞が記章を要求したらなぐられた。今度の場合は給仕さんだが、これは具体的に言えば給仕さんも近ごろあまりよくないのも――院内でもなかなか言うことを聞かぬのも、相当あるように見受けられますが、今度小林代議士が給仕をなぐつたというやり方は、国権の最高機関である国会内において起つた暴力事件としては、そう簡單には見のがしてはならぬと思う。懲罰事犯としては閉会中の問題ですし、しかも三日以内にそういうことが……

第6回国会 議院運営委員会 第7号(1949/11/10、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 これは大事な問題です。たとえば今の神山君の御発言のように、講和会議の問題は外務委員会で扱うべき性質ではなくして、別途に審議するという意向は、速記録にも載つておるし、われわれの耳にも残つておる。従つて外務委員会を拡充するというのは、意味はないと思う。その点を石田君に考慮していただいてこの次でも、その次でもけつこうですから、別途に創設するという考えに持つて行きたい。

第6回国会 議院運営委員会 第8号(1949/11/11、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 私はこの機会に一言申し上げたい。議長さんにおまかせすることはよろしいのですが、この事件をうやむやのうちに談合することによつて、解決して行くということには、同意できない。特に将来こういうことが起るのは好ましくないためか、議長が特に議員全般に向つて自粛自戒を求められておるが、これは私は当らぬと思う。一議員の不心得のために、われわれは何がゆえに議長から自粛自戒を求められるのか、われわれはもとから自粛自戒しておる。特にこの問題を議長が早く処理されたら、こんな問題は起らなかつたと思う。閉会中の問題であるから、議長が小林君を呼ばれて、一応警告を発しておられたら、こういう問題は起らなかつた……

第6回国会 議院運営委員会 第10号(1949/11/14、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 念のために伺います。新聞だけでよくわかつておりませんが、あるいは副議長もたしか招かれておるのではないでしようか。
【次の発言】 そうすると勢い休会の問題もここにからまもつて来るのですが、十五日とおつしやるのは十二月十五日でしよう。
【次の発言】 そうすると慣例上一月一ぱいは休むべきである、休むべきでないということが、前の議会においては大分議論があつて、この運営委員会が紛糾したことがあつたのですが、副議長、議長というような議会運営に重要な職にある人が、一月一ぱい行くということになると、これは自然会期の問題がかんで来ると思う。それに神山君の言う不測の状態が、起らぬとも限らないこと……

第6回国会 議院運営委員会 第11号(1949/11/16、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 今土井君と神山君から強い意見が大分あつたようですが、総理大臣もいないからと言つて、財政演説に対して本会議を開かないということはあり得ない。今までたくさん例がある。片山内閣にしても、芦田内閣にしても、ずいぶんこういうことはあつたのですから、いろいろ思惑もあるかもしれないけれども、今回は大蔵大臣が出席するのですから、本会議をすみやかに開いて審議を進められることが正しいと思います。
【次の発言】 神山君の御意見もありますが、今は何か思惑があるかもしれないけれども、少くとも私は総理が今の官房長官の報告のように、万やむを得ざる事情があるということならば、それではこれは後日に延ばして、あ……

第6回国会 議院運営委員会 第14号(1949/11/21、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 赤松君の言葉はへんだと思う。会期は国会がきめるべきで、それに必要なら増田官房長官も呼ぶべきである。それにあいさつをさせるというようなことは問題でないと思う。

第6回国会 議院運営委員会 第16号(1949/11/24、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 委員長の案に賛成いたします。必ず、その前提として一名を割当ててもらいたい。
【次の発言】 この機会に社会党の松井君、淺沼君がおられるから伺いたい。共産党の出した講和会議に対する特別委員会設置の件には、社会党は反対のようですが先ほどの松井君の御説明は、私聞き違いかもしれないが、講和会議の問題をこれに含むというようにお話があつたようで、そしてこの員数を五十名ないし四十五名にふやすという御意見のように承つたが、そもそも外務委員会設置当時の速記録は、土橋君御説明の通り速記の上にも明らかになつております。講和の問題は外務委員会に一切含まない。外務委員会は事務的の面でのみで、講和開議のと……

第6回国会 議院運営委員会 第17号(1949/11/25、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 その速記録は持つて来て見せてもらわなければならぬ。

第6回国会 議院運営委員会 第18号(1949/11/26、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 そういう申合せがあつても、われわれの開知せざることであります。二十名をまとめて来て発言しなければならぬというようなことはきわめて非民主的である。発言はあくまで十二分にさせることが民主的である。君たちは議会の運営を知らない。
【次の発言】 この際ちよつと速記をやめて懇談会ということにしてはいかがですか。

第6回国会 大蔵委員会 第5号(1949/11/08、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 この際私は資料を要求したい。すなわち一、戰争中の物品の製造等の契約について、終戰による契約解除のため生じた前金拂い、及び概算拂い金額の返還請求権に基く債権、それから二、戰争中及び戰争後拂い下げた軍需品の代金請求に基く債権、三、以上各号の契約に基く誤拂いによる返還請求権に基く債権、これに対して現在約十六億四千万円程度あるとして、件数が八千八百件あるとしてありますが、この明細なる資料をすみやかに提出していただきたいと思うのであります。

第6回国会 大蔵委員会 第8号(1949/11/12、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 この資料じや何にもならない。これは資料じやない。それから私の要求した資料は少くとも前渡金あるいは誤謬による過誤拂い、こういうようなものの明細な資料を要求したはずなんです。少くとも八千八百件にわたる相当明細なしかも厖大な資料があるはずなんです。これがなければこれを審議する過程に入れない。このような資料では私は質問のしようがない。新たにもつと明確な、しかも懇切丁寧な資料を要求いたします。
【次の発言】 それならばもしその中に重要な件がまだあるはずです。これは非常に不明確であつて、しかもこの資料が充実しなければなかなか審議の過程に入れないものなんです。でありますから中で大きなもの、……

第6回国会 大蔵委員会 第15号(1949/11/22、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 今の中崎君からの質疑に私はまつたく同感ですが、それではこのように伺つたらどうでしようか。未復員者の数ですが、司令部発表あるいは日本政府の発表の数字の根拠はどこにあるか、どういう根拠に基いて現在新聞等に発表をしている数字を出しているか。
【次の発言】 一体未復員者の数字等の根拠が言われないで、家族の給與に対するところの一部改正の法律の審議ができるかどうか。むしろこの点については、政府が現在の段階において明確にすることができぬというならば、大体のアウトラインだけでも祕密会あるいは懇談会等において明確にするのが、私は政府の責任であると思う。このことなしにこの議案を審議することは私は……

第6回国会 電気通信委員会 第3号(1949/11/22、24期、公正倶楽部)

○中野四郎君 当市の神経系統であります通信施設は、既有の碧南の電報電話局と新川電報電話局とが分離せられたままでありまして、いずれも設備は旧態依然として老朽であります。新生の息吹きでありまする市勢とはおよそ対遮的で、本年八月この庁舎敷地千五百坪の寄付採納を願う御届をいたし、なお国会にも請願いたしてありますので、通過の可能性は十二分にあると存じます。


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 議院運営委員会 第3号(1949/12/16、24期、公正倶楽部)

○中野(四)委員 薪炭需給調節特別会計法案の討論は何人ですか。
【次の発言】 野党各派で言い盡されておりますから理由は述べませんが、結論として受理すべからず。

第7回国会 議院運営委員会 第4号(1949/12/17、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 採決の方法はむろん記名投票でしようね。

第7回国会 議院運営委員会 第6号(1949/12/20、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 討論は採決の前提です。
【次の発言】 椎熊君の動議に賛成。

第7回国会 議院運営委員会 第8号(1949/12/22、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 きようは自由討議はありませんか。
【次の発言】 緊急質問を先に議題にしてもらいたい。
【次の発言】 「食糧確保のための臨時措置に関する政令」に関する、労働者農民党から出ておるところの緊急質問、それから社会党の食糧確保臨時措置に関するポツダム政令についての緊急質問と、食確法ポ政令に対し農相の言明に関する緊急質問、この三つの大体今こちらで話し合いまして、労働者農民党の玉井君の質問は、私の方に讓つてくださるという話であります。従つて残される問題は、食糧確保臨時措置に関するポツダム政令についての猪俣君の緊急質問と、農相言明に関する私の方の緊急質問の二本という結果になつたわけであります……

第7回国会 議院運営委員会 第11号(1950/01/23、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 この機会に伺いたいが、社会党の院内交渉団体の取扱いについて、少し具体的に聞いておきたい。まだ新聞だけで明確に知らないのだが、日本社会党は明らかに分裂をした形が見える。ただ便法上社会党として院内の交渉だけをする。あるいは発言をする場合等に一緒の形になるということは、どうも不可解でわからない。もう少し克明に知らせてもらいたい。そういう都合があれば、たとえば社会党でなくとも、小会派の連盟というものでそうしたインチキな状況ができてきて来やしないかと思う。田中君、土井君あるいは事務次長より明確にしておいていただきたい。
【次の発言】 そうすると事務当局においては取扱い上日本社会党として……

第7回国会 議院運営委員会 第14号(1950/01/27、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 これは今明日の運営上重大な問題ですから、このまま時間を延ばされるよりは、妥協点が間近にあるのですから、きよう話合つたらいかがでしよう。

第7回国会 議院運営委員会 第15号(1950/01/28、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 きようはきわめて短時間の方ばかりでございます。十五分、八分というような時間しかないようですが、そこらはひとつ皆様方の雅量を示していただいて、少しくらいゆるやかにみていただきたいと思います。
【次の発言】 それは社会党の立場もありましようし、民主党野党派の立場もありましようが、共産党はプリントを拔萃して持つておられる。われわれの方はプリントを拔萃して持つておりませんが、星島氏の御人格を尊重して、演説後にその被害の多い部面において、社会党が了承できぬというなら社会党が出ますし、民主党野党派が了承できぬというならその方から、どちらかから出ることになります。あらかじめ御了承願いたい。

第7回国会 議院運営委員会 第16号(1950/01/30、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 ちよつとこの際お願いがあります。本来だと告別式を一時から二時までやりたいと考えたのでありますが、二時から三時までとしたのは、父親の北勝太郎前代議士が、けさ七時の急行で東京に向つて来るので、明日の一時五十分でないと東京へ着きません。そこでさらにお願いがあるのは、二時から三時までとしましたが、実際はあの汽車は一時間くらい遅れるのが常識たそうであります。そうすると一時に東京へ着く予定の汽車が二時になりますと、上野からこちらへ来るのでも相当な時間を要するので、でき得るならもう少し時間をずらして、荼毘に付す前に親子の面会をする機会を與えたいと努力しておるのであります。今土井君からちよう……

第7回国会 議院運営委員会 第18号(1950/02/03、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 ちよつと御本人を前において惡いのですが、かねて国政調査のために委員を派遣する場合には、同一選挙区、すなわち自分の選挙区にはあまりやらないという話が、大体きまつておつたと思うのですが、いかがですか。
【次の発言】 ちよつと議事進行で申し上げたい。これは二回にわたつて相当討論は盡されておるので、採決に入つたらよいじやないかと思います。
【次の発言】 両件とも野党各派の御意見とまつたく同感です。従つて受理すべからず。議長の処置ははなはだ不当であつた。こういう結論を申し上げます。

第7回国会 議院運営委員会 第19号(1950/02/07、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 これは劈頭にお願いいたします。
【次の発言】 これは各党で討論をするより、まとめてやつたらいかがでしよう。

第7回国会 議院運営委員会 第21号(1950/02/10、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 神山君の所説はたいへんおかしい。たとえば態度を決定しなければならぬ。それは政府が答えてからでよいと思う。ここで聞く必要はない。一応聞いておくことは基本的の説明がされておるのだ。
【次の発言】 その割振りは各党一つずつということで話合いをつけたらどうか。

第7回国会 議院運営委員会 第24号(1950/03/01、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 今、石田君のお話のように、在外同胞引揚げは各派共同提案の形にお願いいたします。
【次の発言】 六十歳以上の者に対する配給が少くして、そうして税金だけ一人前にとろうということは、はなはだよろしくない。
【次の発言】 老人だけ虐待しておる感がある。

第7回国会 議院運営委員会 第25号(1950/03/04、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 この際緊急動議を提出いたします。すなわち野党側の提出しておる緊急質問を全面的にさせるか、あるいはその必要がないかということによつて、採決をされたいと思います。
【次の発言】 全部やらせるという動議を提出いたしたい。それに対して採決する。
【次の発言】 緊急質問を全部せしめるということの動議を提出したから、それに対して採決を願います。
【次の発言】 今の事務総長の発言は私はちよつと納得できない。緊急質問をなさろうとした相手方の人であるからこれを先議しなければならぬというりくつは成立たない。緊急質問はおのずから別途である。不信任の決議はおのずから別である。従つてその人がだれであろ……

第7回国会 議院運営委員会 第29号(1950/03/11、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 次長にこの際ちよつと伺いたい。いずれも委員派遣の件は重要であると思うけれども、一体派遣費はどうなつておりますか。私数字をもらつたのがありますが、委員派遣の数があまりふえて、相当赤字が出て、收支が償わないことになつております。将来これをどうして行くおつもりですか。
【次の発言】 なぜ私がこういうことをお尋ねしたかというと、御説明を聞けば、いずれも委員派遣の目的は、相当重要性を帯びたものであることはよくわかるのであります。しかしながら予算もない、流用費目も事実上においておぼつかない現状にあるのではないか。先日来資料を見ますと、実際そういう段階にある。四月一ぱいまで議会が継続される……

第7回国会 議院運営委員会 第43号(1950/04/08、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 この修正案については一部賛成するところもありまするが、特に九十三條、九十五條、あるいは百三十一條の第二項、百四十四條、百七十六條等におきましては相当考慮の余地がある。従つて、各党としましても重大な問題でありますので、特に持ち帰りまして、次回の運営委員会において、さらにどういうふうに取扱うかということを御相談願いたい。
【次の発言】 そういうことは知りません。
【次の発言】 きようの本会議に上程することは賛成ですが、これは各党提案にしていただきたい。
【次の発言】 これは議論の余地がないようです。林君の質問しようとする意思もよくわかるが、緊急質問を許すということに賛成が少いよう……

第7回国会 議院運営委員会 第50号(1950/04/26、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 日程第二について、私の方から小平君が反対討論に出ます。

第7回国会 議院運営委員会 第55号(1950/05/02、24期、農民協同党)

○中野四郎君 これはやはり北海道開発の審議会委員というのですから、北海道に直接関係のある……

第7回国会 選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号(1950/03/02、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 今の立花君の発言に、私は納得の行かぬ点がある。御本人が取消されればともかくも、この選挙法を改正し、これを決定するにあたつて、自主性がないということと、特に憲法違反であるというお話がありましたが、この点に明確を欠いている。いやしくもこれを上程するにあたつて、憲法違反であるかないかという点を、明確に共産党からいま一度発言をしておかれる必要がある。われわれは憲法違反であるというような法案を、このまま審議し、また上程することには賛成できない。特に立花君の発言中には、不穏当な言葉がたくさんあつたと思います。だから取消されればそれでいいが、取消されなければ、私は発言に対して相当の責任をと……

第7回国会 大蔵委員会 第3号(1949/12/22、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 ちよつとこの機会に関連してお聞きしたいのですけれども、愛知県の例をまずあげてきわめて具体的に聞きたいのであります。愛知県の各税務署では、業者を本年六月に各税務署ごとに集めまして、そうして本年は昨年決定の税務署の通知に対して、二割から大体七割くらいまで、平均四割くらいを増して申告をすれば、これ以上は次の更正決定は出さぬということを、明確に言明したわけであります。そこで各業者はこれに応じて、五割あるいは四割、それぞれ適当なる増額申告をしたわけであります。ところがこの官庁の約束に反して、実質上十一月に更正決定がおのおの手元にまわされ、その金額は平均八割という率でありましたが、はなは……

第7回国会 大蔵委員会 第24号(1950/03/03、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 秋山さんに伺いたいのですが、大分三宅君から、私の聞きたい点も触れておられるようですが、順次伺つてみたいと思います。  第一番に、戰後の全国民の塩の消費高、それから政府の手持高、これを工業塩と食用塩と両方でよいのですが、伺いたいと思います。
【次の発言】 概略の数字は、こちらにも持つております。そこで近ごろの国内の生産高はどのくらいになつておりますか。それからついでに外境の輸入高、これがどれだけになつておるか。いま一つは、国内塩の買上費と外塩の買上費、これだけをひとつ伺いたい。
【次の発言】 私が塩の問題を特に秋山総裁から伺いたいゆえんは、外垣輸入量が非常に多いということなので……


■ページ上部へ

第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 経済安定委員会 第2号(1950/07/18、24期、農民協同党)

○中野(四)委員 ちよつと関連して。今の朝鮮から入つておる米の輸入量、それから事変々々と言うが、大邱まで政府が引揚げて来るというわけで、もうすぐうしろ慶尚南道で、釜山のそばまで来たのだが、将来の輸入の見通しについて、ひとつ長官から聞いておきたい。


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第8号(1952/03/10、24期、第三倶楽部)

○中野(四)委員 次に委員会を開かれるときに、和智さんに一ぺんおいでを願つて、いま少し詳しく拝聴したいと思うのです。これを私の希望として申し上げますが、委員の皆機の御賛成を得て採択していただきたい。

第13回国会 議院運営委員会 第22号(1952/03/08、24期、第三倶楽部)

○中野四郎君 見舞ということになると、少し疑義が生じて来ると思います。各委員会はみな調査を要求しておるでしよう。従つて調査をしないで、院議をもつて見舞をするということになると、委員会の調査派遣を抑制するということになる。これはどうかと思うのです。従つて今の岡田君のような疑義が生じて来ると思う。
【次の発言】 これは調査しないで、ただ見舞だけに行くということになれば疑義が生ずるから、むしろ調査を兼ねて見舞に行くということの方がいいのじやないか。今度の震災状況を調査しないで、見舞に行くというだけでは済まない段階ではないか。そうすれば各委員会から、なぜわれわれの調査を抑制するのだという言葉が出て来る……

第13回国会 議院運営委員会 第45号(1952/05/10、24期、第三倶楽部)

○中野四郎君 農協が一というのは、どういうわけですか。人数からいうと、それはおかしい。切符はどうでもいいが、後日いろいろな問題が起る。社民とか第三倶楽部には来ないのですか。これは切符の問題ではなくて、いろいろの割当ての問題に影響するので言うのですが、一枚ずつと言いながら、農協でとめてしまうのかどうか、ちよつと後日の参考のために聞いておきたい。
【次の発言】 農協は何名ですか。

第13回国会 議院運営委員会 第59号(1952/06/12、24期、第三倶楽部)

○中野四郎君 大体聞いてみると、今の田中君の話のように、一応議場内における発言については議長が適当な処置をしておるのですから、これをまた取上げて懲罰に付すというような一つの形をとると、これからどこまでがしやべつてよいのか悪いのか、けじめがつかなくなる。なるほど近来の共産党の言動は、度が過ぎておることはひとしく認めておるのですが、しかしそれがゆえにこれを懲罰に付すということは、議会運営の上から少しく考慮しなければならぬと思う。だからこれは、ここできようやらずに、少し先へ延ばしてみたらどうです。
【次の発言】 もうきまつたことでしようけれども、この中の「国民大多数の感情と家族縁者の切実な念願に副い……

第13回国会 議院運営委員会 第67号(1952/06/24、24期、第三倶楽部)

○中野四郎君 念のために伺つておきたい。第七、第八の議員風早君と林君の懲罰事犯の件ですが、これは懲罰にする動機がいいか悪いかは、今日議論をするところではありませんから申し上げませんけれども、もしこの第七、第八について風早君、林君が、会期のきわめて切迫しておることを考慮の中に入れて、本院に出て来なかつた場合はどういう処置をするのですか、念のために伺つておきたいと思います。
【次の発言】 それは、本人が欠席をしておるから、本日の議題にしないというのですか。あるいは、きようは他の議題が輻湊しておるから議題にしないというのですか。ここに議論のわかれ目があります。

第13回国会 議院運営委員会 第68号(1952/06/26、24期、第三倶楽部)

○中野四郎君 私は、今までのお話のあらましを聞いてみて、皆さん方におのおの主張するところがあることは了とします。しかしながら、お話を総括して言えば、この懲罰に付する動議は、私は反対だつたのです。むしろ議場内における発言に対して、議長が一応整理したものを、さらに懲罰委員会に付するというようなやり方は、私は納得できなかつたのでありまするが、それは過去のことなんです。一応これが多数決できまつて、懲罰委員会にかかつて、そうして議事日程に載つて、出て来てからも数日を経ておるのです。先ほど懇談中の石田一松君のお話を例にあげては、たいへん惡いのですけれども、前例もなるほどありましよう。しかしながら前例でも、……

第13回国会 議院運営委員会 第74号(1952/07/28、24期、第三倶楽部)

○中野四郎君 ええ。

第13回国会 議院運営委員会 第76号(1952/07/30、24期、第三倶楽部)

○中野四郎君 何か衆議院の方にミスがあつたというのは何ですか。
【次の発言】 比例でですか。
【次の発言】 便法論としては納得もできる。今の潜在無効投票の問題については、なるほどわれわれもうなずけるのだが、今度の選挙法改正のそもそものねらいは、あくまで公正選挙を行おう、金のいらない選挙を行おう、こういうところにねらいがあるので、拡声機が二台とか、ビラが千二百枚などということになると、それから事が起つて来る。現に私は、これを廃止しなければならぬ問題だと思つておるくらいです。ただ便法上、これを何か次期国会にやるとおつしやるけれども、これは政局の事情はなかなかそう簡単に行かないかもしれない。八月召集……

第13回国会 議院運営委員会 第77号(1952/07/31、24期、第三倶楽部)

○中野四郎君 関連事項で表決について副議長に伺いたいのです。岩本君も神奈川県で長い間地方自治に御関係ですから、いまさら論議するまでもないと思うのですが、衆議院におきましてもやはり慣行があつて、表決、すなわち議長、副議長の側から言えば採決でありますが、その間にもそれぞれ扱い方があろうと思うのです。昨日の表決について、副議長は議場閉鎖を宣告しているはずでありますが、閉鎖の宣告後において議場に議員あるいは他の者が侵入したる場合に、その投票の有効、無効について副議長の見解をまず伺いたいと思います。
【次の発言】 たいへん明快でけつこうなんですが、さて事実とは大分食い違つておる。ここに事務総長もおられま……

第13回国会 大蔵委員会 第31号(1952/03/12、24期、第三倶楽部)

○中野(四)委員 提案されました塩田関係の改正法案について質疑をしたいと思うのですが、御承知のように製塩業者は、明治三十七年以来という非常に古い専売法の拘束を受けて、長年苦しい生活を営みながらも、戦時中も戦後も相当国家のために努力をして来ているのですが、従来の塩田等災害復旧事業費補助法という法律に制定されております塩田の災害等による補助は、百分の五十あるいは堤防等の百分の六十五という補助率からすれば、今度の法律案は当然であり、いささか進歩だと思うのですけれども、この法律を通じて見ますとこれは臨時立法であつて、災害というものは年々歳々来るものであつて、特に農地災害等の関係の補助法は恒久立法である……

第13回国会 大蔵委員会 第78号(1952/05/28、24期、第三倶楽部)

○中野(四)委員 きようはさだかな資料をそろえておりませんから、詳しくお聞きすることは私のはうができないんですが、これは御承知のように九十議会から第四国会に続いて、この問題は重大な連関のある問題なんです。特に共産党の徳田君と私と社会党の加藤君、当時自由党の世耕弘一君は、これに対しては深い関係を持つているものなんです。従つて私の方になお当時接收をする過程にあつた、将来接收後においての処理に関しての資料は相当あるんです。しかしながら山ほどあつて当時トラツクに何台というほど持つて来たもので、ただちに整理することは難儀でありますが、一、二点今後の質問の資料に伺つておきたい点があるのです。それはこの提案……

第13回国会 大蔵委員会 第83号(1952/06/04、24期、第三倶楽部)

○中野(四)委員 この際接收貴金属等の数量等の報告に関する法律案を審議するについて、資料を要求したいのですが、第一に戦争中、すなわち昭和十二年より二十年までの年度別の、日本の金及び白金の産出高を明確にしていただきたいと思います。続いて当時保有しておりました日本の金、白金の数量、もとより輸入を含むのですが、この数量と金額を出していただきたいのです。これが第一です。第二の資料は、接收解除になりましたダイヤモンドの種類と品位を明らかにしてもらいたいのです。そしてその個数とカラツトを明確に示していただきたい。これが第二であります。第一の方は後日この資料要求の理由を述べますけれども、第二の方の問題は、先……

第13回国会 大蔵委員会 第90号(1952/06/14、24期、第三倶楽部)

○中野(四)委員 ちよつとこの際動議を提出したいと思います。  すなわち、ただいま本委員会におきまして審査中の接收貴金属等の数量等の報告に関する法律案に関しまして、来る月曜日の午後参考人を三名呼んでいただきたいのです。と申しますのは、かねて私から大蔵省に向つて資料を要求しておりましたのが、月曜日の午前中に提出できるそうでありますから、従つてこれに関連いたしまして、衆議院議員世耕弘一君と、当時交易公団におきましてダイヤモンドの鑑定をいたしました池山、浜野両君を参考人として出席を求めて、参考意見を聽取いたしたいと存じます。池山、浜野両君の住所は後ほど委員長の手許までお知らせすることにいたしますから……

第13回国会 大蔵委員会 第91号(1952/06/16、24期、第三倶楽部)

○中野(四)委員 ただいま議題となりました接收貴金属等の数量等の報告に関する法律案に関しまして、私は去る五月二十八日の本委員会におきまして政府委員に質問をいたしましたが、その結果によりますると、大体三点に要約することができるのであります。すなわち第一点は、この法律案を通しても、具体的に返還をする方法はまだ確立していないということです。「返還その他」という言葉の中のこの返還ということが、まだ政府において確立をしていない。第二点は、この報告書をとつた結果を見て、あらためて法律を定めて、これをいかなる方法で返還するか、あるいはどういう価格で返還をするかということをきめるという点です。それからさらに重……

第13回国会 大蔵委員会 第92号(1952/06/17、24期、第三倶楽部)

○中野(四)委員 たいへん池山さん御苦労さまでございます。新聞等で大体御承知かとは思いまするけれども、今度の国会に大蔵省の方から、かねて終戦直後連合軍の方が接收をしました金、銀、白金、ダイヤモンド、こういうものをば今度解除してくれたわけなんです。ところがこの接收貴金属等に対するところの数量をば報告せしめるという法律案が、国会に出されたわけであります。と申しまするのは、先日来この委員会で提案理由の説明を聞いてみますと、どうもほんとうに政府で当時供出した人、あるいは無償で連合軍に持つて行かれた人に返すのか返さないのか、よくわからないのです。まあ返そうという意思はこの法律の中に現われております。  ……

第13回国会 大蔵委員会 第93号(1952/06/19、24期、第三倶楽部)

○中野(四)委員 この際私は参考人の要求をいたしたいと思います。それはかねて本委員会におきまして、二日間にわたつて参考人諸君の参考意見を徴しまして結果、青木参考人より、この接收貴金属に対して、特に日本銀行の地下室にあるダイヤモンドあるいは金塊をば、埼玉県の自宅へ疎開をしたということは、当時大蔵省の外資局長であつた久保文藏君、櫻井という事務官の依頼によるものだという話でありましたが、私はこの久保前外資局長並びに櫻井君にこの事実を確かめましたところが、本日の毎日新聞でも御承知の通り、主計局の役人が何億という予算を組んでも、現金には一銭も手を触れないように、ダイヤや金塊には何らタツチをしなかつた。し……

第13回国会 大蔵委員会 第95号(1952/06/21、24期、第三倶楽部)

○中野(四)委員 国会議員として青木君から、まことに驚くべき発言を求められたものと思うのであります。いやしくも国家の最高権威としての国会、しかも国民代表としてその席に列しておられる青木君が、国会を尊重し、みずからの権威を保つために、委員会等の発言は、正確を期するのが当然であり、権威を持つのが当然であります。しかしながら何分古いことであるから、記憶違い等のことは了承いたしまするが、本日訂正をされました部分を伺いますると、先日の証言とは根底的にその趣をかえておりますことが一点。  第二点は、今回提案されましたところの接收貴金属等の数量等の報告に関する法律案のその目的、すなわち返還その他に関するとこ……

第13回国会 大蔵委員会 第96号(1952/06/24、24期、第三倶楽部)

○中野(四)委員 申すまでもなく、会期も非常にデリケートな関係を生じて、常識から言えばきわめて切迫しておると言うていいのです。しかも委員会で要求をしておる資料というものが、はなはだ遅々として委員会に提出をされないということは、あらゆる法案を審議する上において重大な支障を来すと思うのです。特に御承知の通り、先日来この接收貴金属等の数量を報告せしめる法律案を提案するにあたつては、少くとも大蔵省が当時これに関與したかしないかということが重大なポイントであります。ところが先日来の証言によれば、大蔵省は関與をしたという事実を証するために、当時の記録があるというのですから、従つてこれを出してもらいたい。委……


■ページ上部へ

第14回国会(1952/08/26〜1952/08/28)

第14回国会 議院運営委員会 第1号(1952/08/26、24期、第三倶楽部)

○中野四郎君 そのときになつてからでないと……。
【次の発言】 議長に対する謝辞を述べる年長者はわかりませんか。
【次の発言】 入江さんの問題ですが、具体的に私は知らないのですが、新聞などでは、入江さんについて大分いろいろなことがあるようですけれども、さしつかえないのですか。
【次の発言】 委員長のたいへんはつきりしたお言葉でやや安心していいのですが、入江君は、衆議院の法制局始まつて以来、非常に骨折つてくれた人ですから、その人の栄誉が途中で腰を折られるようなことがあつてはならないという老婆心から申し上げたのでありまして、あなたのような強い猛者がいて、そういうふうにしていただければ、おそらく誤り……


中野四郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-26期-29期-30期-31期-32期-34期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院24期)

 期間中、各種会議での発言なし。

中野四郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-26期-29期-30期-31期-32期-34期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

中野四郎[衆]在籍期 : 23期-|24期|-25期-26期-29期-30期-31期-32期-34期-35期-36期-37期
中野四郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 24期在籍の他の議員はこちら→24期衆議院議員(五十音順) 24期衆議院議員(選挙区順) 24期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。